研究課題/領域番号 |
03301057
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
藤代 幸一 東京都立大学, 人文学部, 教授 (70083285)
|
研究分担者 |
伏見 厚次郎 茨城大学, 教養部, 助教授 (80125799)
石川 光庸 京都大学, 教養部, 教授 (00051681)
幸田 薫 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (30126776)
荻野 蔵平 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (00134429)
福本 義憲 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (90111351)
|
キーワード | 現代ドイツ語 / 言語変化 / 複合述語 / 教訓詩 / 心態詞 / 動詞意味論 / コンピュ-タ言語学 |
研究概要 |
現代ドイツ語の特徴を通時的および社会言語学的に明らかにするという目的を達成するため、研究の方法論および具体的手順の議論を完了した上、以下の研究を行った。 1.荻野は、現代ドイツ語の特徴である複合述語の中世ドイツ語における形成過程を追求し、別記2論文に発表した。藤代は、初期新高ドイツ語を概説した別記図書を著わした。この種の単行書は本邦初であり、次年度以降の本研究の基礎資料となるべき研究である。幸田は、現代ドイツ語の特徴である心態詞の発話行為レベルにおける位置付けを接続詞、接続副詞との比較によって明らかにし、別記論文に発表した。岡田は、Stilwo^^¨rterbuch(Der GroBe Duden Band 2)収録の動詞および例文を結合価支配の種類により分類し、コンピュ-タ上で動詞意味論のデ-タベ-スを作成した(続行中)。 2.テクストデ-タベ-スの構築については、“Walscher Gast"(中高ドイツ語)のコンコ-ダンス作成(完了)、“Paris in Vienna"(中低ドイツ語)のコンピュ-タ入力(続行)、現代語は週刊新聞“Die Zeit"のコンピュ-タ入力(10年間隔の抜粋、24件まで完了)、“Lemas Korpus"のマイクロフィッシュからのプリントアウト(完了)を行なった。 3.本研究で構築中のテクストデ-タベ-スおよび既存のそれを利用した、研究計画の実現に向けて、以下の成果があった。テクストに統語的情報を付加する、既存プログラムを入手し、既入力デ-タに試験的に適用した。これは、現代ドイツ語の統語的特徴をテクスト類型別に明らかにする研究の第一歩となる。中高ドイツ語から初期新高ドイツ語を経て現代ドイツ語に至る語彙の歴史的変遷をデ-タベ-スから探り、社会史的観点を取り入れて研究する計画についても、試験的に特定の語を選定し、既入力デ-タについてベタ検索を行なった。
|