研究課題/領域番号 |
03302023
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地質学一般
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
広岡 公夫 富山大学, 理学部, 教授 (30029467)
|
研究分担者 |
小笠原 憲四郎 筑波大学, 地球科学系, 教授 (20110653)
糸魚川 淳二 名古屋大学, 理学部, 教授 (90022566)
西村 進 京都大学, 理学部, 教授 (40026802)
玉木 賢策 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (50188421)
酒井 英男 富山大学, 理学部, 助手 (30134993)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | 日本海の拡大 / 構造変形 / 古地磁気 / IGCP-246 |
研究概要 |
1.新第三紀における日本列島の大規模な構造変形と、それにともなう古地理の変遷の詳細を追うことが本研究の目的である。今回の研究で明らかになったことは、基本的には、日本海の拡大に伴うと考えられる西南日本の時計廻り、東北日本は反時計廻りの構造運動であるが、東北日本は単一のブロックではなく、異なる運動をしたいくつかのサブ・ブロックに分かれること、九州や北海道は東北日本、西南日本の両ブロックとは異なる回転運動をしたと思われること、また、日本海の拡大開始時期が以前に古地磁気学的データに基づいて考えられていた16Ma頃よりもっと古くに遡りそうであることなどである。このように、日本列島が新第三紀に被った構造変形は非常に複雑で、地域による違いが大きく、予定していた本研究の2年間では、充分まとめるところまでには至らなかった。しかし、本研究によって、日本列島全体にわたる新第三紀の構造変形の概要が浮かび上がってきた。 2.本研究が兼ねているIGCP-246(国際地質対比計画「環太平洋地域の新第三紀の古地理的イベント」)の国内ワーキンググループとしての活動では、8月に京都で開催されたIGC(万国地質学会議)で特別セッションを持ち、本研究の成果も発表し、国内外の多くの研究者の参加者を得た。 3.本研究の2年間に得られた上記のような結果をまとめ、研究成果報告書として発刊した。
|