研究課題/領域番号 |
03304007
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
清水 建美 金沢大学, 理学部, 教授 (90021203)
|
研究分担者 |
寺地 徹 京都産業大学, 国土利用研, 講師 (90202192)
植田 邦彦 大阪府立大学, 総合科学部, 講師 (60184925)
山田 恭司 富山大学, 理学部, 助教授 (70200714)
三上 哲夫 北海道大学, 農学部, 助教授 (50133715)
山口 和男 金沢大学, 遺伝子実験施設, 教授 (00019879)
|
キーワード | オルガネラDNA / DNA分析法 / 塩基配列 / RFLPs / 高等植物 / 系統解析 / 植物分類学 / 植物地理学 |
研究概要 |
1.DNAの分析法の検討 PCR産物のサイクルシーゲンシング法について、各種耐熱性DNAポリメラーゼの比較をはじめ条件の適化を各適化をおこない、ヒロハカソラ・トチュウなどの1部領域の塩基配列を決定、その有用性を確認した。 2.葉緑体DNA分析による系統解析 (1)特定DNA領域をPCR増幅、RFLP解析という簡便法を用いてバラ科24種について検討し、いくつかの特異的な多型を検出した。 (2)キク科ヒヨドリバナ連各属をRFLP分析を行い行い、系統樹を作成したところ通説に反し北アメリカからアジアへの伝播が示唆された。 (3)タバコやイネにはないchlL遺伝子はホウライシダやワラビでは偽遺伝子化して機能を失っいることが予測された。 (4)コムギ・エンジロプス両属7種のrbcL遺伝子の塩基配列を決定し、パンコムギの母系の祖先種はAegilops speltoidesであることを確かめた。 (5)バレイショの各品種の由来や伝播経路を解析するとともにSolanum bu-kasoviiのl系統が祖先型である可能性を確かめた。 3.ミトコンドリアDNA分析による系統解析 (1)ツルマメの8種のゲノム型の分析に、地方的な特徴があることを究明し、拡散、伝播のパターン解析を行った。 (2)4倍性コムギのミトコンドリアDNAが種内では極めて保存的であること、Triticm dicoccoidesとT.araraticumは少くともcoxII領域で互いに異なるゲノムをもつことを確めた。 (3)イネのミトコンドリアDNAにあるプラスミド様DNAを指標として栽培イネの識別を行い、インド型イネに広く分布することが分った。 第56回日本植物学会(奈良)では「DNAによる系統解析とその問題点」を開催、来年度には日本遺伝学会(三島)でのシンポジウムを計画した。
|