研究分担者 |
森 粛 長野工業高等専門学校, 校長 (10249790)
飯島 真理 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (10114810)
菊地 章 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (20127822)
名取 一好 国立教育研究所, 職業教育研究室, 室長 (70026623)
正司 和彦 兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 教授 (10029283)
|
研究概要 |
1.「情報基礎」領域に関する研究成果と技術成果と技術科教育に関するソフトウェアの開発状況,および「情報基礎」領域の教育実践校等についてのアンケート調査を行った。教育研究所・教育センターへの調査では,調査対象機関164のうち90機関から回答が得られ,回収率は54.9%であった。研究成果に関する情報は27機関30件,ソフトウェアに関する情報は14機関51件,教育実践校に関する情報は19機関40件であった。教員養成系大学・学部への調査では,調査対象機関54のうち19機関から回答が得られ,回収率35.2%であった。研究成果に関する情報は14機関52件,ソフトウェアに関する情報は7機関12件,教育実践校に関する情報は6機関22件であった。また,中学校への調査では,調査校91校のうち29校から回答が得られ,回収率は32.2%であった。ソフトウェアに関する情報は14校25件,教育実践校に関する情報は13校28件であった。 2.基礎研究としては,データベースの開発と利用法(データベースの検索技術,データベースの構造,検索操作の方法,今後の課題)について,データベース構築のためのキーワード類似語(類似語の決定方法,類似語のカテゴリ分け,設定した類似語)について,データベースと画像情報(画像の入力・表示・印刷)について等,本研究を推進していくうえで必要とされる基本的内容の検討を行った。 今後,これら集積したデータベースを利用者が効率的かつ効果的に利用し得るための研究を重ねていく予定である。
|