• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

高等教育費の費用負担に関する政策科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03306024
研究機関東京工業大学

研究代表者

矢野 眞和  東京工業大学, 工学部, 教授 (30016521)

研究分担者 丸山 文裕  椙山女学園大学, 人間関係学部, 助教授 (60144888)
金子 元久  広島大学, 大学教育研究センター, 助教授 (10185936)
山本 眞一  埼玉大学, 政策科学研究科, 助教授 (10220469)
菊池 城司  大阪大学, 人間科学部, 教授 (00027963)
市川 昭午  国立教育研究所, 教育政策研究部, 部長 (00000050)
キーワード教育政策 / 教育費 / 教育経済学 / Privatization / 高等教育
研究概要

本年度は、三年継続研究の初年度にあたり、研究枠組みの構築とデ-タ収集を主たる目的とした。
1.全体の研究会を開催し、全体の研究計画および対象領域を確定し、各自の分担テ-マを設定した。
大きく、家計セクタ-・大学セクタ-・政府セクタ-の三つに分け、家計に焦点をあてた教育費分析グル-プ、大学の行動を収入・支出から分析するグル-プ、政府の役割を分析するグル-プに分けて検討を深めることにした。
2.先行研究のレビュ-を中心としたサブテ-マ別の研究会を行い、資料の収集とデ-タの部分的入力を行った。
3.大学といっても、その性格は多様なので、マクロなデ-タ分析と並行して、個別の特色のある大学についての事例研究を来年以降に実施することを確認した。
4.日本の特色を明らかにするたろに、戦前の大学および外国の実態を踏まえた分析を行うことにし、そのための部分的資料収集を行った。
5.マクロ分析と個別ケ-スの関連を明らかにするためには、文部省調査の個表分析が有効なので、そのデ-タ利用が可能な場合どの様な分析ができるかについて検討した。来年度にその分析が可能になれば、かなり有力な政策研究になると考えている。

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi