研究分担者 |
西田 泰民 (財)古代学協会, 古代学研究所, 助手 (80172667)
坂井 聰 (財)古代学協会, 古代学研究所, 助手 (20215586)
辻村 純代 (財)古代学協会, 古代学研究所, 講師 (60183480)
川西 宏幸 (財)古代学協会, 古代学研究所, 教授 (70132800)
浅香 正 (財)古代学協会, 古代学研究所, 兼任教授 (70066059)
|
研究概要 |
ローマ時代のウェスウィウス山麓の都市及び農村を総合的に4ヶ年にわたり研究する計画の第二度年である本年度は,研究対象をポンペイ都市の形成と構造,およびポンペイ周辺のウィラ(荘家)に絞り,各々研究分担者がその課題の研究を遂行した。 まず,(財)古代学協会が以前に行った現地調査のデータに基づき,ポンペイ市街地の道路形態を研究することで,一方通行,車輌進行方向の規制,道路改修や他の都市施設の設置による変化の問題等をポンペイのノチェラ街という一地区において考察し、当該地区の交通体系に関して一定の所見を得た。またポンペイ市街地内の特定の街区(Insula)を抽出し,その中の各住居の建築構造の変遷を辿る研究を行い,上屋構造の復元,壁体構成の分析等を行った。さらに市街地の写真データに基づき,その壁体構造の分析を行うことで,様々な工法相互の相対的編年を試みた。それにより得られたデータを手がかりに,ポンペイ市街地の形成過程の研究を行った。また,ローマ共和政末期の退役兵の入植後に,ポンペイがローマ化して行く過程を,CIL所収の銘文史料や文献史料を手掛かりに,郊外の土地配分問題,都市政治上の変化,市街地の居住形態の変化という諸点から解明した。さらに,郊外のウィラに関しては,従来の研究によるウィラ・リストに見られる矛盾・不一致を抽出し,現在発見されているウイラに関する最も正確な一覧を完成した。また,各研究分担者や部外の専門家とともに,月一度の定例研究会を行い,専門的知識の深化に努めた。これら一連の研究成果は,“Opuscula Pompeianaa,III"という英文による論集をはじめ,専門研究誌において発表される予定である。
|