研究課題/領域番号 |
03402013
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
玉木 賢策 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (50188421)
|
研究分担者 |
石井 輝秋 東京大学, 海洋研究所, 助手 (80111582)
瀬川 爾朗 東京大学, 海洋研究所, 教授 (60013570)
小林 和男 東京大学, 海洋研究所, 教授 (10013559)
蒲生 俊敬 東京大学, 海洋研究所, 助手 (70143550)
藤本 博巳 東京大学, 海洋研究所, 助教授 (50107455)
|
キーワード | 中央海嶺 / デ-タベ-ス / 海洋地球物理 / 海洋地質 |
研究概要 |
計画初年度である今年度は、地球物理・地質・化学デ-タの収集、コンパイル(本計画で使用するコンピュ-タ用のフォ-マット化)および、デ-タ処理基礎ソフトウェアの開発、海水化学組成分析装置の導入を行なった。コンパイルを完了した地球物理デ-タは、重力、地形、ジオイド,海底年代の全地球5分メッシュデ-タベ-ス、1960年代後期以降の全世界地球物理航海デ-タベ-ス(日時、緯度、経度、水深、地磁気、重力の実観測値を含む航海ファイルデ-タベ-ス)である。地磁気全地球5分メッシュデ-タベ-スは全世界の約3分の1のコンパイルを全世界地球物理航海デ-タベ-スを基に完了した。また,地質デ-タは、深海掘削デ-タベ-スのコンパイルを完了した。中央海嶺岩石試料デ-タベ-スに関しては米国の中央海嶺探査計画(RIDGE計画)の岩石試料デ-タベ-ス作成ワ-キンググル-プと連係をとり、日本側で背弧海盆の岩石試料デ-タベ-スを同一的フォ-マットで作成し、最終的デ-タベ-スを共有する方向で作業を行なっている。中央海嶺熱水噴出地域における海水組成分析デ-タベ-スに関しては文献形態でのデ-タ収集を完了した。デ-タ処理基礎ソフトウェアの開発に関しては、重力、地形、ジオイド、海底年代全地球5分メッシュデ-タベ-スから地図上へのコンタ-出力ソフトウェア、プロファイル出力ソフトウェアを完備し、事実上、全世界の任意の地域の重力、地形、ジオイド、海底年代の解析を迅速に行なえる環境を整えた。全世界地球物理航海デ-タベ-スに関してもコンタ-出力ソフトウェア、プロファイル出力ソフトウェアを完備した。今年度導入した海水化学組成分析装置は(分光光度計)、今年度実海域で使用しその使用環境を整備した。
|