研究課題/領域番号 |
03402042
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
平岡 正勝 京都大学, 工学部, 教授 (30025861)
|
研究分担者 |
松岡 譲 京都大学, 工学部, 助教授 (90109033)
津野 洋 京都大学, 工学部, 助教授 (40026315)
松井 三郎 京都大学, 工学部, 教授 (90092808)
宗宮 功 京都大学, 工学部, 教授 (60025947)
井上 頼輝 京都大学, 工学部, 教授 (90025891)
|
キーワード | 環境サイクル / 地球規模環境問題 / 情報検索システム / エネルギーアナリシス / 環境監視計画 / 物質循環モデル / 酸性雨 / 地球温暖化 |
研究概要 |
本研究は、地球規模環境問題の内、主として「地球温暖化問題」と「酸性雨問題」に注目し、地球規模環境での物質のサイクル機構を介して、人間の諸活動が地球環境に及ぼす影響及び地球環境の変化が人間の活動に及ぼす影響の機構や程度を明らかにすると共に、人類の生存と持続的な発展とを可能にするために、地球規模での環境サイクルの機構解明とモデル化を進めることにより、地球環境の管理手法を開発することを試みている。 国際機関を中心に蓄積されている地球規模環境問題に関連する、主として温暖化や酸性雨等に関連する情報・データ、各研究担当者が所有する情報・データを集積し、初年度に導入し本年度その機能を充実させた光磁気Xウインドウ画像検索システムに効率的に入力しかつ必要な情報を引き出す手順について検討し、データの入力を開始した(平岡総括)。酸性雨が森林表層土壌からの塩基溶脱に及ぼす効果とわが国における森林土壌酸性化の進行状況の検討(井上)、わが国の湖沼水質変化の歴史的変遷と人間の生産活動、広域水質制御政策の吟味(宗宮)、地球規模での水圏水質の変化等を監視するためのシステムの比較・分析(松井)、エネルギーアナリシスの手法を用いた都市排出エネルギーの構造分析およびその有効利用システムの検討(武田)、わが国を例に、紙資源の輸入・生産から回収・廃棄に至るシステム内での資源流動の解析(森澤)、地球温暖化が上下水道システムに及ぼす影響の同定と評価(津野)、地球規模での物質循環モデル特に湖沼・河川水系モデルと海洋モデルを統合したモデルの構築とその特性評価(松岡)等について精力的に検討し、その成果を発表した。 定期的に、研究打ち合せ、成果報告のための研究会を開催し、研究方向・研究進行状況を確認すると共に成果の総合化の方途について検討した。
|