• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

三重結晶の変形,破壊挙動に基づいた粒昇設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03402045
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 金属物性
研究機関京都大学

研究代表者

三浦 精  京都大学, 工学部, 教授 (00066169)

研究分担者 加藤 博之  京都大学, 工学部, 助手 (80224533)
尾中 晋  京都大学, 工学部, 助手 (40194576)
橋本 敏  京都大学, 工学部, 助教授 (50127122)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワード三重線 / 双結晶 / 三重結晶 / 結晶粒界 / 相界面 / クリープ / 疲労 / 粒界破壊
研究概要

本研究は,個々の結晶粒界と粒界会合部(三重線)が材料の変形,破壊時に果たす役割を明らかにすることにより,機械的性質に優れた多結晶体が持つべき粒界と粒界三重線の構造についての知見を得ることを目的として始められた.得られた結果の多くはこれまでに国内外の論文集において公表され,関係する研究者が利用できるものとなっている.詳細についてはそれらへの参照に任せたいが,本研究の主要な成果は以下のようにまとめることができる.
1.変形と破壊において粒界と粒界会合部が果たす役割:金属や単一相の合金の単結晶,双結晶そして三重結晶を育成し,引張試験,クリープ試験そして疲労試験を行い,それらの変形と破壊の挙動を広範囲に調査した.粒界と粒界三重線における変形の不均一性とクラックの発生,伝播を定量的に評価し,それらの粒界と粒界三重線構造依存性を系統的に議論した.特に,粒界三重線の強度への寄与とその温度による変化を明らかにし,多結晶材料の強化のために必要な粒界と粒界三重線の構造を示した.
2.多結晶材料における粒界会合部の安定性:本研究では特殊粒界(Σ3粒界などの低エネルギー粒界)が会合する三重結晶を主な試験片とした.再結晶させた銅の双結晶にこのような粒界会合部が安定に存在することを示し,三重結晶試験片で得られる結果の一般の多結晶材料への応用について議論した.
3.異相界面が機械的性質に及ぼす影響:複数の相からなる材料の実用的重要性を考慮し,種々の方位関係にある(γ/α)二相ステンレス鋼双結晶を拡散接合法によって作製して,異相界面による結晶粒の変形の拘束と界面における超塑性すべりを調べた.

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Sliding along the interphase boundary in austenite/ferrite duplex stainless steel bicrystals" Proc.of Superplasticity in Advanced Materials. 23-32 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Interphase boundary sliding in two-phase (γ/α)-FeCrNi alloy bicrystals produced by a solid-solid diffusion method" Proc.of Mechanical Behaviour of Materials-VI. 3. 655-660 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋本 敏: "相界面のバイクリスタル研究-二相(γ/α)ステンレス鋼双結晶の超塑性界面すべり-" 日本金属学会会報. 31. 116-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Rys: "Deformation behaviour of stainless steel (α/γ) two-phase bicrystals" Archives of Metallurgy. 38. 255-275 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Role of interphase-boundary sliding in a superplastic flow of duplex materials consisting of a soft and a hard phases" Proc.of JIMIS-7 on Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 115-122 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Grain-boundary triple junction fold in FCC metals and alloys" Proc.of JIMIS-7 on Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 131-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 方 蘇春: "Σ3{111}およびΣ9{221}粒界を有する銅双結晶の再結晶において結晶粒界が果たす役割" 材料. 42. 784-790 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 方 蘇春: "再結晶した銅多結晶における結晶粒方位差の分布およびΣ3+Σ3+Σ9粒界会合部の安定性" 材料. 42. 791-797 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋本 敏: "Compact-Tension双結晶試験片における粒界疲労亀裂の挙動" 日本金属学会誌. 57. 972-973 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Wada: "Plastic deformation of two-phase (γ/α) stainless steel bicrystals" Proc.of IUMRS-ICAM-93. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Onaka: "The effect of a boundary node on intergranular fracture of an α-CuAl alloy at intermediate temperatures" Proc.of ICSMA-10. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Sliding along the interphase boundary in austenite / ferrite duplex stainless steel bicrystals" Proc. of Superplasticity in Advanced Materials. 23-32 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Interphase boundary sliding in two-phase (gamma / alpha) -FeCrNi alloy bicrystals produced by a solid-solid diffusion method" Proc. of Mechanical Behavior of Materials-VI. Vol.3. 655-660 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "bicrystal study on the interface - Superplastic interphase-boundary sliding in a two-phase (gamma / alpha) -stainless steel bicrystals -" Bulletin of the Japan Institute of Metals. Vol.31. 116-122 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Rys: "Deformation behavior of stainless steel (gamma / alpha) two-phase bicrystals" Archives of Metallurgy. Vol.38. 255-275 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "Role of interphase-boundary sliding in a superplastic flow of duplex materials consisting of a soft and a hard phases" Proc. of JIMIS-7 on Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 115-122 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Takahashi: "Grain-boundary triple junction fold in FCC metals and alloys" Proc. of JIMIS-7 on Aspects of High Temperature Deformation and Fracture in Crystalline Materials. 131-138 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Fang: "Roles of grain boundaries in recrystallization of copper bicrystals with sigma3{111} and sigma9{221} boundaries" J.Soc. Materials Sci. Japan. Vol.42. 784-790 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Fang: "Distribution of disorientation and stability of sigma3+sigma3+sigma9 triple junctions in a copper polycrystalafter recrystallization" J.Soc. Materials Sci. Japan. Vol.42. 791-797 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Hashimoto: "intergranular fatigue cracking in compact-tension bicrystal specimens" J.of the Japan Institute of Metals. Vol.57. 972-973 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Wada: "Plastic deformation of two-phase (gamma / alpha) stainless steel bicrystals" Proc. of IUMRS-ICAM-93. (in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Onaka: "The effect of a boundary node on intergranular fracture of an alpha-CuAl alloy at intermediate temperatures" Proc. of ICSMA-10. (in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi