研究課題/領域番号 |
03402048
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
農業土木
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田渕 俊雄 東京大学, 農学部, 教授 (00011833)
|
研究分担者 |
星野 逹夫 東京大学, 農学部, 助手 (40238738)
吉野 邦彦 東京大学, 農学部, 助手 (60182804)
山路 永司 東京大学, 農学部, 助教授 (10143405)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
キーワード | リモートセンシング / 土地利用 / 水質(窒素) / 休耕田水質浄化 / 集水域流出 / 硝酸 |
研究概要 |
1.集水域の土地利用と流出水の水質との関連調査 1)北海道の農林地において、その土地利用をリモートセンシング並びに国土数値情報などにもとづいて調査し、それぞれの方法の比較を行った。また現地調査により流出水の窒素濃度を測定し、集水域の畑草地面積率と窒素濃度との関係を調べ、両者の間に相関係数0.9以上の強い相関があることを確認した。 2)関東地域の野菜畑地区において、地下水、湧水の窒素濃度を年間にわたり連日測定し、高濃度の流出水が定常的に流出することを確認した。 2.水田の窒素浄化機能調査 1)数カ所の谷津田集水域において、流出水の窒素濃度と負荷の測定を行い、潅漑期と非潅漑期との比較から、水田が潅漑期に窒素浄化を行っていることを確認した。 2)休耕田に設けた試験区において、窒素除去試験を行い、水田が大きな窒素除去機能を有することを確認し、その数式化を行った。これにより実用化への目途が立った。 3.室内土壌浸透実験 高濃度の窒素を含む水を土壌中に飽和浸透させ、窒素吸着量と浸透強度の関係を調べ、その量的関係を数式化した。これにより、用水の浄化並びに肥料の流出防止に対する浸透量の制御条件が明らかになった。
|