• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

土地基本法体制と地方中核都市の土地・都市・住宅政策の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 03405006
研究機関静岡大学

研究代表者

田中 克志  静岡大学, 人文学部, 教授 (40115142)

研究分担者 外山 知徳  静岡大学, 教育学部, 教授 (40013213)
川瀬 憲子  静岡大学, 人文学部, 助教授 (40224779)
小桜 義明  静岡大学, 人文学部, 教授 (60022307)
三木 義一  静岡大学, 人文学部, 助教授 (90102467)
三橋 良士明  静岡大学, 人文学部, 教授 (60091146)
キーワード土地基本法 / 地方中核都市 / 土地政策 / 都市政策 / 住宅政策 / 地価
研究概要

1 研究分担者が各課題に関する研究を進めた。その成果の一部は、この報告書の「11.研究発表」に掲載した諸論稿および報告書第1集に掲載した諸論稿を参照されたい。
2 調査等により地方中核都市の土地・都市・住宅政策に関する実態を把握したが、これは以下の通りである。
(1)静岡県内における地価動向 静岡県土地対策課の担当者からの状況説明と資料の収集。
(2)静岡県における農振法、農地転用の実態 静岡県農地管理課担当者からの状況説明と資料の収集。
(3)静岡県の県計画(国土法による) 静岡県の担当者からの説明と資料収集
(4)静岡市の地価動向 静岡市の担当者からの状況説明と資料収集
(5)浜松市の駅前再開発:アクトシテイに関して浜松市の担当者からの状況説明と資料の収集。
(6)静岡県大須賀町における地域住宅(HOPE)計画についての実態調査
(7)神戸市における地区計画 神戸市の担当者からの実施状況についての説明と資料の収集。
(8)神戸市における都市再開発・宅地開発の状況に関する調査 神戸市の担当者からの実施状況についての説明と資料の収集。
(9)岡山県における土地・都市・住宅政策の現状についての調査 岡山県庁・岡山市役所・倉敷市役所の担当者からの説明と資料収集。
3 2年目においては、理論研究を進めながら、引き続き、静岡県における土地・都市・住宅政策の実態調査および環首都圏に位置する新潟・福島両県の中核都市の土地・都市・住宅政策の実態調査を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 田中 克志: "司法書士の不動産登記事務と双方受託" 法経研究(静岡大学). 40. 185-201 (1992)

  • [文献書誌] 橋本 誠一: "一八八九(明治二二)年土地収用法の立法過鍋(2・完)" 法経研究(静岡大学). 40. 203-246 (1992)

  • [文献書誌] 川瀬 憲子: "転換期のアメリカ州財政ーニュ-ヨ-ク州の事例を中心としてー" 法経研究(静岡大学). 40. 412-388 (1992)

  • [文献書誌] 三橋 良士明: "掛川市土地条例を読むー背景、経緯、法的根拠ー" 地方財務. NO.444. 31-38 (1991)

  • [文献書誌] 瀬川 久志: "リゾ-ト開発への対応" 日本の科学者. 27. 4-9 (1992)

  • [文献書誌] "谷口知平追悼論文集所収 田中 克志 地価対策と土地取引規制制度の展開" 信山社,

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi