研究課題/領域番号 |
03405008
|
研究機関 | 福山大学 |
研究代表者 |
足利 末男 福山大学, 経済学部, 教授 (20026686)
|
研究分担者 |
横山 和典 福山大学, 経済学部, 教授 (40033724)
岡本 雅典 福山大学, 経済学部, 教授 (20034530)
奥村 昭和 福山大学, 教養部, 教授 (20122492)
鷹村 権 福山大学, 教養部, 教授 (40101414)
濃野 隆之 福山大学, 教養部, 教授 (20033780)
|
キーワード | 瀬戸内海 / 経済文化圏 / 産業連関表 / 地域情報化 / 地方財政 / リゾ-ト / 地域活性化 / 社会指標 |
研究概要 |
本年度の共同研究の大きな成果の一つは,瀬戸内海関連の個別研究に対するフレ-ムの設定という意味で実施されたアンケ-ト調査である。これは瀬戸内海沿岸の市町村(1次圏)とそれに隣接する市町村(2次圏)を合わせて392の市町村の行政機関、商工会議所・商工会、農業・漁業共同組合の3種類の機関・団体に対して実施したものであり、瀬戸内海に対する意識、連携と圏域性の実態、将来計画と瀬戸内の牽引都市などについて回答を求めた。本アンケ-トに対しては多くの協力をうることができ、成果は2つの論文として福山大学人間科学研究センタ-紀要に発表される予定である。このアンケ-ト結果を瀬戸内海経済文化圏にたいする総合的研究アプロ-チの中で共有できるよう、共同研究者による研究会にて討議を重ねたが、それを個別の研究に生かしてゆくのは次年度の課題である。 その他、各分野からの個別的アプロ-チの研究も進められたが、具体的成果を得たのは次のものである。 (1)瀬戸内の産業連関分析:通産省の公表している産業連関表のデ-タベ-スを用いて瀬戸内海地域の産業連関分析を行う。 (2)瀬戸内海の資源特性:瀬戸内海地域の分析の基礎デ-タとして、瀬戸内海沿岸の海岸線の実態を調査する。 (3)瀬戸内海の情報化:瀬戸内海沿岸市町村における地域情報化への取り組みの具体的事例研究とアプロ-チの整合性の検討。 その他具体的成果にはいたっていないが基礎調査が実施されたものは(4)瀬戸内海主要都市の社会指標比較、(5)瀬戸内海市町村の財政構造分析、(6)瀬戸内海沿岸のリゾ-ト施設の実態とその比較、(7)瀬戸内海沿岸市町村の活性化事業の調査とその比較、(8)水辺としての瀬戸内海に対する土木工学的アプロ-チなどである。
|