• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

世界諸地域の「近代化」による都市の変容と民衆運動

研究課題

研究課題/領域番号 03451056
研究機関青山学院大学

研究代表者

加茂 雄三  青山学院大学, 文学部, 教授 (80082593)

研究分担者 藤原 良章  青山学院大学, 文学部, 助教授 (60173499)
小名 康之  青山学院大学, 文学部, 教授 (60118718)
沼田 哲  青山学院大学, 文学部, 教授 (30003635)
片桐 一男  青山学院大学, 文学部, 教授 (70118719)
気賀 健生  青山学院大学, 文学部, 教授 (80082543)
キーワード都市の変容 / 民衆運動 / 「近代化」 / ヨ-ロッパ / 日本 / アジア / ラテン・アメリカ / 比較研究
研究概要

科学研究費補助金交付の初年度である今年度は、従来の研究において、比較的日本での史料状況が不十分であった都市の民衆運動についての研究成果および史料の整理から研究をはじめ、従来、日本国内でこれに関連した文献が多少は収集されていたので、その収集状況の調査をして、研究上不足の史料を新たに注文して収集した。その結果、従来の研究の上の問題点、とくに史料上では都市の制度史的、国家との関係的な側面の調査は比較的進んでいながらも、都市の民衆に関わる社会史的側面の史料が不足していること、ならびのそうした視点に関わる研究上の欠落が明白になってきた。
本研究は、研究補助者を使いコンピュ-タ-に史料状況の用語をうちこみ、研究整理を能率的に行なった。本研究の過程て、これまでの日本における研究で「近代化」は農村地域をめぐる問題としてとらえられてきていながら、「近代化」と都市の変容という視点でのとらえかたが希薄であったことが明確にされた。
そのため、今年度、本研究は、従来の都市研究の業績を再整理し、これを参考にしながら、従来欠落していた新たな視点から、従来の研究を総合的にみなおし、都市の変容と民衆運動との関わりをヨ-ロッパなどの先進地域、日本やアジア、ラテン・アメリカなどの他地域との相互比較研究をおこない、「近代化」と都市の変容がいかに関わりあったか、都市の発展、変容と民衆運動とが相互にいかに関わりあったかを調査、検討、研究することで、「近代化」と都市の変容、民衆運動相互の多重的、複合的関係についての新たな成果がえられた。

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi