• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

セラミックコーティングのX線残留応力測定と強度評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03452103
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機械材料工学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田中 啓介  名古屋大学, 工学部, 教授 (80026244)

研究分担者 星出 敏彦  京都大学, 工学部, 助教授 (80135623)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワードX線応力測定 / セラミックコーティング / 残留応力 / 集合組織 / ビッカース硬さ / 強度評価 / 破壊靭性 / 熱応力
研究概要

1.爆発溶射アルミナ皮膜は集合組織を有さず,通常のsin^2φ法によって残留応力を測定することができる。皮膜の弾性定数は溶射条件に依存しており,気孔などの存在のためバルクの値より小さい。溶射皮膜中の残留応力は引張りで,かつ皮膜内でほぼ一様であった。なおこの残留応力は,100℃,3hrの焼鈍により変化しない。
2.CVD法で炭化チタン(TiC)を種々の熱膨張係数(CTE)をもつ金属に被覆した。このときの皮膜中の残留応力はCTEミスマッチから予想される値にほぼ一致したが,やや圧縮側にあった。この差は皮膜割れによる残留応力の解放と真応力成分に起因する。
3.CVD法により合成したTiC-SiC系複合皮膜を炭素基材上にコーティングした場合,X線プロフィルの波形分離の手法により各相の応力を測定することが可能であった。複合皮膜中の残留応力は3軸応力状態となっており,表面に垂直な応力の大きさは面内応力と同じオーダであった。
4.TiC-SiC系複合皮膜の破壊靭性をビッカース圧こん法により評価した。その値はTiCあるいはSiC単相の場合より複合膜では大きく,この高靭化の主な機構は,各相の符号の異なる残留応力によるき裂の偏向によるものである。
5.PVD法で被覆したTiC皮膜では集合組織が極度に発達しており,通常のsin^2φ法による高精度の残留応力測定は不可能であった。集合組織は,表面垂直方向に220配向をしていた。
6.セラミックコーティング材の強度評価の基礎として,セラミックス中の微小欠陥が破壊強度に及ぼす影響を解析するため,R曲線法を基にしたモデルを提案した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Keisuke Tanaka: "X-Ray Elastic Constants and Residal Stress of Alumina Detonation Coating on Steels" Residual Stress-III. 1. 704-709 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河合 千尋: "CVD法により合成したTiC-SiC系複合材料の破壊靭性と高靭化機構" 日本セラミックス協会論文集. 100. 835-840 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 田中 啓介: "表面処理層の内部応力" 表面技術. 43. 624-629 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka: "X-Ray Measurement of Residual Stress on TiC Coatings by CVD Method" Proceedings of Inter.Symp.Nondestructive Testing and Stress-Strain Measurement. 2. 401-411 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka: "Evaluation of Critical Defect Size of Ceramics Based on R-Curve Method" Fracture Mechanics of Ceramics. 9. 289-304 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木 賢治: "CVD法によるTiC-SiC系被覆膜の残留応力" 日本機械学会論文集(A編). 58. 2172-2178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka, Kenji Suzuki and Ryoichi Kawase: "X-Ray Elastic Constants and Residual Stress of Alumina Detonation Coating on Steels" Residual Stress III. Vol. 1. 704-709 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Chihiro Kawai, Kenji Suzuki and Keisuke Tanaka: "Fracture Toughness of TiC-SiC Composites Fabricated by CVD and the Mechanism of Toughening" J. Ceramic Soci. Jpn. 100-6. 835-840 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka: "Internal Stresses in Surface Treated Layers" J. Surface Finishing Soci.100-6. 835-840 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka and Motoyasu Matsui: "X-Ray Measurement of Residual Stress of TiC Coatings by CVD Method" Proc. Inter. Symp. Nondestructive Testing and Stress-Strain Measurement. Vol. 2. 404-411 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Keisuke Tanaka, Kenji Suzuki and Hiroshi Tanaka: "Evaluation of Critical Defect Size of Ceramics Based on R-Curve Method" Fracture Mechanics of Ceramics. Vol. 9. 289-304 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kenji Suzuki, Keisuke Tanaka and Chihiro Kawai: "Residual Stress of TiC-SiC Composite Film Coated by Chemical Vapor Deposition" Trans. Jpn Soci. Mech. Eng.58-555. 2172-2178 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi