• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

乱流はく離流れの能動制御

研究課題

研究課題/領域番号 03452120
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 流体工学
研究機関北海道大学

研究代表者

木谷 勝  北海道大学, 工学部, 教授 (50001160)

研究分担者 井門 康司  北海道大学, 工学部, 助手 (40221775)
望月 修  北海道大学, 工学部, 助教授 (50157830)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード乱流 / 複雑乱流 / 剥離流れ / 流れの制御 / 周期的攪乱 / 能動制御 / 剥離領域 / 乱流構造
研究概要

(1)直角に切り落とされた前縁をもつ円柱(鈍頭円柱)の剥離せん断層に、前縁に添って設けた狭いスリットから単一の周波数をもつ正弦波攪乱を導入し、攪乱の周波数および強さを系統的に変化させて、前縁剥離領域の渦構造および再付着長さの変化を調べた。この結果、再付着長さは特定の攪乱周波数f_<min>(主流速度と円柱半径で正規化したもの)において極小となること、この攪乱周波数は攪乱強さが変化してもほぼ一定であること、攪乱強さの増加とともに再付着長さの極小値は減少すること、などが明らかになった。
(2)再付着長さを最小とする攪乱周波数は、攪乱がないときの再付着領域における渦放出周波数の2^n(nは整数)倍である。nの値は攪乱強さの増加とともに減少する。この結果は、前縁剥離領域の流れが弱い自励発振系を構成していること、再付着長さが攪乱の波長の2^n倍であることにもとづいて導かれる。
(3)攪乱として二つの周波数f_1、f_2をもつ正弦波攪乱を与え、両者の位相差φを系統的に変化させて、乱流剥離領域の応答を調べた。基本周波数f_1としては、単一周波数の攪乱で最小の再付着長さの得られた周波数f_<min>を採用し、第二の周波数f_2をf_1の高調波成分、分調波成分、f_1に近い値などに設定した。この結果、f_2が1次高調波成分2f_1に等しいとき再付着長さの位相依存性が最も強いことが明らかになった。
(4)f_1とf_2=2f_1の組み合わせにおいては、再付着長さはφ=180゚のとき単一周波数f_1の攪乱に対するものよりも大きく、逆にφ=0゚のとき小さくなる。このことは、攪乱速度が急に増加したあと緩やかに減少するとき再付着長さは小さく、逆に緩やかに増加して急に減少するとき再付着長さは大きくなることを示唆している。再付着長さを最小とする位相差は、攪乱強さにあまり依存しないが、再付着長さが最大になる位相差は攪乱強さの増加とともに180゚よりも小さくなる傾向がある。

  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 清水 昌幸: "周期的攪乱に対する乱流剥離泡の応答(攪乱周波数,攪乱強さおよびレイノルズ数の影響)" 日本機械学会論文集B編. 59. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木谷 勝: "鈍頭円柱前縁はく離領域の構造と周期的攪乱に対する応答" 日本機械学会論文集B編. 59. 366-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木谷 勝: "周期的攪乱に対する乱流はく離泡の応答" 日本機械学会論文集B編. 58. 2953-2958 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.KIYA: "Numerical Simulation of Three-Dimensional Vortex Motion" Proceedings of the Fifth Asian Congress of Fluid Mechanics,Taejon,Korea. 1. 431-438 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.SASAKI: "Three-Dimensional Vortex Structure in a Leading-Edge Separation Bubble at Moderate Reynolds Numbers" ASME Journal of Fluids Engineering. 113. 405-410 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.KIYA: "Turbulence Properties of an Axisymmetric Separation-and-Reattaching Flow" AIAA Journal. 29. 936-941 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木谷 勝(分担執筆): "乱れと波の非線形現象" 朝倉書店, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Shimizu: "Response of an Axisymmetric Separation Bubble to Sinusoidal Forcing (Effects of Forcing Frequency, Forcing Level and Reynolds Number) (in Japanese)" Trans.JSME. Vol.59. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Effects of Periodic Forcing on a Turbulent Separation Zone of a Blunt Circular Cylinder (in Japanese)" Trans.JSME. Vol.59. 366-373 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Sinusoidal Forcing of an Axisymmetric Leading-Edge Separation Bubble" Proc. 11th Australasian Fluid Mech. Conf., Hobart, Australia, 14-18 December 1992. Vol.2. 993-996 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Effects of forcing on the turbulent leading-edge separation bubble of a blunt circular cylinder" Proc. 2nd Int. Collo. Bluff Body Aerodynamics and Applications, Melbourne, Australia, 7-10 December 1992. Vol.1. 435-444 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Response of an Axisymmetric Separation Bubble to Sinusoidal Disturbances (in Japanese)" Trans.JSME. Vol.58. 2953-2958 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] O.Mochizuki: "Three Dimensional Vortical Structure in a Lid-Driven Square Cavity Recent Advances in Experimental Fluid Mechanics (ed. F.G. Zhuang)" International Academic Publishers, Beijing, China. 219-224 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Bistable Flow Around Two Tandem Circular Cylinders" Proc.5th Asian Cong. Fluid Mech., 10-14 August 1992, Taejon, Korea. Vol.1. 41-44 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Numerical Simulation of Three-Dimensional Vortex Motion" Proc.5th Asian Cong. Fluid Mech., 10-14 August 1992, Taejon, Korea. Vol.1. 431-438 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Control of a Turbulent Leading-Edge Separation Bubble" Proc.IUTAM Symp. on Separated Flows and Jets, ed. V. V. Kozlov, Springer-Verlag. 647-656 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Sasaki: "Three-Dimensional Vortex Structure in a Leading-Edge Separation Bubble at Moderate Reynolds Numbers" ASME J. Fluids Eng.Vol.113. 405-410 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Kiya: "Turbulence Properties of an Axisymmetric Separation-and-Reattaching Flow" AIAA Journal. Vol.29. 936-941 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi