• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

個人性情報を含んだ線スペクトル対パラメータ音声合成器の試作

研究課題

研究課題/領域番号 03452170
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

菅田 一博  鳥取大学, 工学部, 教授 (80026020)

研究分担者 清水 忠昭  鳥取大学, 工学部, 助手 (80196518)
谷口 弘  熊本電波工業高等専門学校, 教授 (90116731)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワード音声合成 / 線スペクトル対 / 個人性情報 / individuality feature / voice conversion / connecting parameters / glide / neural network
研究概要

平成5年度科学研究費補助金(一般研究B)を受けて研究を進めた「個人性情報を含んだ線スペクトル対パラメータ音声合成器の試作」では,主に次の3点について重点的に研究を進めた.
1)音声合成のための音源に関する研究
2)音声合成時のパラメータの接続に関する研究
3)音声の声質を変更した音声合成に関する研究
合成音声に個人性情報を持たせようとしても,音声合成時の音源の品質が悪く,ノイズ等のために合成音声の品質が低下する.この問題を解決するために1)の研究を行ない,合成音声の子音部を明瞭に再現するための音源を生成する方法を提案した.
2)の研究は,音声合成器において,蓄えられた音韻を接続して合成音声を作成するためのものである.本研究では,ニューラルネットワークを用いた方法を提案した.
3)は,本研究課題の中心的な研究である.合成音声のピッチを制御しても個人性情報を失わない音声合成法を提案し,声質を制御できる手法も提案した.

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 菅田一博: "音色の変化ができる音声合成技術の開発" 日本工業新聞. 10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 菅田一博・清水忠昭: "自然性を付与したLSPパラメータによる音声合成" 三田テクノエイジシリーズ. 2. 79-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大田垣浩之,清水忠昭,菅田一博,井須尚紀: "周波数領域における残差信号解析による高品質音声合成" 情報処理学会第47回全国大会 講演論文集. 2. 383-384 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 保住透,清水忠昭,菅田一博,井須尚紀: "ニューラルネットワークを用いた連続音声のわたり部の認識" 情報処理学会第47回全国大会 講演論文集. 2. 371-372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清水忠昭・菅田一博 共著: "コンピュータ解体新書" サイエンス社, 204 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清水忠昭・菅田一博 共著: "構造化プログラミング事始め" サイエンス社, 200 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清水忠昭・菅田一博 共著: "UNIXをはじめよう" サイエンス社, 300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 清水忠昭・菅田一博 共著: "C言語によるプログラミング入門" サイエンス社, 300 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kazuhiro Sugata: "Development of Speech Synthesis Featured with Individuality" Article in NIKKAN Newspaper. 8th, August. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kazuhiro Sugata, Tadaaki Shimizu: "Speech Synthesis with Individuality Featured by Using LSP Parameters" MITA Technology Series of Mita Co. Press. Vol.2. 79-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiroyuki Otagaki, Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata, Naoki Isu: "High Quality Speech Synthesis Method by Analyzing Residual Signal in Frequency Domain" Proceeding of 47th Conference of Information Processing. Vol.2. 383-384 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tohru Hozumi, Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata, Naoki Isu: "Glide Recognition of Continuous Speech Signal by Neural Network" Proceeding of 47th Conference of Information Processing. Vol.2. 371-372 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata: Computer Architecture. Science Press CO.LTD., 203 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata: Introduction to Structured Programming. Science Press CO.LTD., 204 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata: Let's join in UNIX society. Science Press CO.LTD., 305 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tadaaki Shimizu, Kazuhiro Sugata: C-language Programming. Science Press CO.LTD., 301 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi