研究課題/領域番号 |
03452205
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
基礎・土質工学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
宇野 尚雄 岐阜大学, 工学部, 教授 (70021582)
|
研究分担者 |
神谷 浩二 岐阜大学, 工学部, 助手 (50252119)
杉井 俊夫 中部大学, 工学部, 講師 (90196709)
東海 明宏 岐阜大学, 工学部, 助教授 (90207522)
佐藤 健 岐阜大学, 工学部, 助教授 (80135326)
湯浅 晶 岐阜大学, 流域環境研究センター, 教授 (10109499)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
キーワード | 地下水水質 / イオン交換反応 / 土壌吸着能 / 環境リスク評価 / 不飽和土 |
研究概要 |
(1)土粒子・間隙構造と吸着能,(2)地下水水質成分の吸着特性,(3)リスク評価のための水質管理,以上三つの研究課題に分けてその成果の概要をまとめる。 (1)の研究では、室内カラム試験による分散・吸着特性の把握、水銀圧入法、空気透過法による間隙径の計測を中心に行った。この研究から、(1)土質吸着特性は飽和度によらず一定になり、分散係数は飽和度が低くなるほど大きくなる、(2)透気試験による空気圧入によって、砂のような比較的大口径の間隙形が計測できる、以上の結論を得た。 (2)では、共存イオンが存在する系での汚染物質の分配係数を把握するために、バッチ試験、カラム試験を行った。この研究から、(1)汚染成分の吸着平衡時の分配係数が間隙水中に共存する他の成分の濃度によって変化し、共存成分の濃度が高くなるほど分配係数が小さくなる、(2)微量成分の吸着ではバックグランド成分の吸着特性は変化しないが、バックグランド成分の吸着によって微量成分の分配係数は減少する、以上の成果を得た。 (3)では、浸透水の流出解析にタンクモデル、汚染物質の分解・吸着・揮発現象に土壌コンパートメントモデルを用いて、農薬の地盤中での挙動解析を行った。その結果、土質吸着と生物分解に関するパラメータが結果に及ぼす影響はたいへん大きく、これらパラメータの値の推定が、農薬の土中での挙動を正確に追跡して、環境への影響を評価するうえでは、たいへん重要である、との結論に至った。
|