• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

安定海浜の形成理論とその適用性

研究課題

研究課題/領域番号 03452212
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関京都大学

研究代表者

土屋 義人  京都大学, 防災研究所, 教授 (90025883)

研究分担者 山下 隆男  京都大学, 防災研究所, 助手 (30111983)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワード安定海浜 / 海浜形状 / 沿岸漂砂量 / 海岸侵食制御 / ヘッドランド / 安定海浜工法 / 天橋立海岸 / 〓〓海浜
研究概要

1)安定海浜の形成理論 砕波帯の幅が海浜の長に比べて十分小さいという仮定で,海浜流の方程式に境界層の方法を適用して沿岸流の方程式を誘導し,これに沿岸漂砂量則を加えて得られた沿岸漂砂量の一般式と海浜変形の連続式から,沿岸漂砂量が一定である安定海浜の方程式を誘導した。その理論解から安定海浜の理論形状を求めた。この結果は沿岸漂砂の上手および下手に2つの海浜変形の境界条件が存在すると,そこに安定海浜が形成できることを示し,海岸侵食制御の原理を与えると結論できた。理論形状を天橋立海岸に形成されている動的に安定な海浜群の形状と比較して、その適用性を確かめた。さらに,三次元海浜変形モデルによって,安定海浜の形成過程を確認した。
2)現地海岸への適用性 安定海浜の形成理論が確立できたので,その適用から海岸侵食を制御する方法論を検討した。a)天橋立海岸においては,サンドバイパス工法との併用によって,動的に安定な海浜群が形成できることを実証するとともに,実施工における規範を与えることができた。b)海岸侵食から海岸を安定化するためには,大規模海浜過程を究明したうえで,安定海浜群を形成させるべきであり,その具体的な方法を上越・大潟海岸に示し,水理実験によっても検討して,その適用性を明らかにした。
3)総括 これらの安定海浜の形成に関する基礎研究に基づいて,海岸侵食制御の方法として安定海浜工法を提案し,その基本的な方法論を示し,天橋立海岸および上越・大潟海岸のほか,新潟海岸,バリ島の珊瑚礁海岸への適用性についても言及した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 陳活雄・山田稔・土屋義人: "天橋立海岸におけるサンドバイパス工法による動的安定海浜の形成" 土木学会 海岸工学論文集. 40. 541-545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 土屋義人・山下隆男・泉達尚・鳥取一雄: "海岸構造物による海岸侵食とその制御(2)-上越・大潟海岸の大規模海浜過程と海岸侵食制御-" 京都大学 防災研究所年報. 第36B-2. 345-384 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 土屋義人・河田恵昭・山下隆男・松井進: "海岸構造物による海岸侵食とその制御(3)-安定海浜工法による海岸浸食制御の方法論と安定海浜形成に関する実験-" 京都大学 防災研究所年報. 第36B-2. 385-410 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 土屋義人・山下隆男・泉達尚・鳥取一雄: "大規模海浜過程の予測-上越・大潟海岸の場合-" 土木学会 海岸工学論文集. 40. 456-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamashita,T.and Y.Tsuchiya: "Numerical simulation of pocket beach formation" Proc.23rd Int.Conf.on Coastal Eng.,ASCE. II. 2556-2566 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya,Y.: "Formation of stable sandy beaches and beach erosion control A methodology of beach erosion control using headlands and its applications" Bull.Disas.Prev.Res.Inst.,Kyoto Univ.43 (発表予定). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Chin, I., M.Yamada and Y.Tsuchiya: "Formation of dynamically stablesandy beaches on Amanohashidate coast by sand bypassing method" Proc.Coastal Eng., JSCE (in Japanese). Vol.40. 541-545 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya, Y., T.Yamashita, T.Izumi and K.Tottori: "Beach erosion by coastal structure and its control(2)-Large scale coastal behavior of Joetsu-Ogata coast and beach erosion control" Annuals, Disas.Prev.Res.Inst, Kyoto Univ.(in Japanese). 345-382 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya, Y., T.Yamashita, T.Izumi and K.Tottori: "Beach erosion by coastal structure and its control(3)--Practical methodology for beach erosion control by headlands and experiments on the formation of stable sandy beach--" Annuals, Disas.Prev.Res.Inst, Kyoto Univ.(in Japanese). 385-410 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya, Y., T.Yamashita, T.Izumi and K.Tottori: "Prediction of large scale coastal behavior --case study in Joetsu-Ogata coast--" Proc.Coastal Eng., JSCE (in Japanese). Vol.40. 456-460 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, T.and Y.Tsuchiya: "Numerical simulation of pocket beach formation" Proc.23rd Int.Conf.on Coastal Eng., ASCE. 2556-2566 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsuchiya, Y.: "Formation of stable sandy beaches and beach erosion control : A methodology of beach erosion control using headland and its applications" Bull.Disas.Prev.Res.Inst., Kyoto Univ.(in press). (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi