研究課題/領域番号 |
03452236
|
研究機関 | 神戸芸術工科大学 |
研究代表者 |
伊藤 延男 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 教授 (40124193)
|
研究分担者 |
藤川 昌樹 神戸芸術工科大学, 芸術工学部, 助手 (90228974)
濱島 正士 国立歴史民俗物館, 情報資料研究部, 教授 (20156392)
|
キーワード | 日本 / 中世 / 近世 / 建築 / 細部 / 装飾 / 変遷 / 文化財 |
研究概要 |
日本建築は、中世初頭に宋様式を受け入れて以来、次第に装飾主義的傾向を強めながら近世に至った。研究代表者である伊藤は、早くからこの傾向に着目し、その時代的、地域的、流派的変化を示す中世建築資料を収集し、いくつかの著書や論文を発表してきた。今回の研究は、新しい研究分担者を得て、研究の範囲を近世前期にまで拡大するとともに、資料の厳密性を高め、もって研究の完成を期そうとするものである。この目的のためには、従来収集してきた資料を整理、吟味するとともに、現地調査を行い、あるいは各機関に集績されている資料を入手することから開始することとした。 この研究のためには、文化庁所蔵の資料がきわめて重要である。殊に近世建築については、重要文化財指定や都道府県ごとに行われた近世社寺建築調査に伴って、多量の新資料が蓄積されている。そこで本年度第一の事業として、伊藤が平成3年中に5度文化庁に赴き、所蔵図面を総点検し、その総枚数を確認して、同庁所蔵マイクロフィルムにより、A3版又はA4版に引伸焼付することを申請し、平成4年1月10日付けでその許可を得た。但し実際に製作したのは、予算の関係もあり、2万1千枚全のうちの1万枚であり、残余は平成4年度に持越された。なお伊藤は、平成4年に入ってからも2度文化庁に赴き、台帳写真のうちの新資料を見取りによって収集することを開始している。 次に分担者である浜島は、2回神戸芸術工科大学を訪れて、伊藤、藤川と研究打合せを行った。このなかで、浜島は当面関東地方中世近世建築の調査研究を行うという分担計画が定まった。またこれを機会に全員で如意寺、太山寺、円教寺等、神戸付近の古建築群を視察し、調査研究項目について意見の交換を行った。
|