研究課題/領域番号 |
03452269
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
岸本 良次郎 岩手大学, 農学部, 教授 (40224935)
|
研究分担者 |
馬場 秀和 岩手大学, 農学部, 助教授 (80003789)
徳永 光一 岩手大学, 農学部, 教授 (10003740)
|
キーワード | 剪断層・剪断面の発達過程 / 土粒子の配列 / 土の空隙の構造 / X線造影法 / 窒素ガス吸着法 / 土の比表面積 |
研究概要 |
前年度で得られた成果を基礎に、さらに実験条件を多様、かつ精密にして研究を進めた。 1.通常の一面剪断試験による剪断面の構造の解明 試料土の含水状態の違いによる剪断層の発達の相違を研究するため、3種類の含水状態の試料について剪断試験を行なった後、X線造影法で間隙構造を撮影した。含水量が少ないと破壊は固体的で、薄く明瞭な剪断層が生じ、含水量が多いと破壊は流体的で、厚い剪断層が生ずる。 同様試料の剪断面表面を走査型電子顕微鏡により観察し、土粒子が将棋倒し状に重畳している状態の一部を明らかにした。 同様試料の剪断層の間隙と非剪断層の間隙の大きさの相違を水銀圧入法および窒素固定法により明らかにした。今後これらの間隙の単位質量当たり体積の評価法が課題となった。 2.大変位剪断試験による剪断面空隙の構造の解明 試作大変位剪断試験機を用いた剪断面の作成に着手した。肉眼観察によりこの剪断面の構造と通常の(小変位の)試験機によるそれとの相違を研究した。また試作機の一層の改良を行なっている。 3.自然の地すべり面・剪断面の構造の観察 自然の地すべり面を乱さないで風乾した試料について地すべり面の構造の肉眼観察を行ない、今後の構造解明のための実験方法を検討した。 4.剪断面と水分との関係の機構の解明 剪断層に水分が浸透する時間経過をX線造影法により引き続き試験してその機構を解明すると共に、浸透速度の精密な測定に成功した。 1軸圧縮試験によりクリープ段階に達した試料の剪断面に水分を添加し、水分の剪断面・亀裂面への浸透による強度低下の関係を解明した。ことに層状の剪断強度を持つ試料について興味ある結果を得た
|