研究課題/領域番号 |
03452292
|
研究機関 | National Center for Science Information Systems |
研究代表者 |
安達 淳 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)
|
研究分担者 |
大山 敬三 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (90177022)
橋爪 宏達 学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
|
キーワード | 電子図書館 / 情報検索 / データベース / FDDI / TCP / IP / ISDN / LAN |
研究概要 |
本研究は、平成二年度から三年間にわたる研究で、電子図書館システムの基礎となる文献配布(document delivery)のための情報通信システムとして、プロトタイプシステムの開発を目的としている。本研究で対象とするのは、その中で原文書情報の伝送システムであり、遠隔地から利用者がアクセスする際に高速ネットワークを介して学術文献の入手するための仕組みである。 三年に渡る開発の最終年次として、次のような技術課題の検討を行った。 1.(原文書データベースの性能向上)原文書データは1件当たりのデータ量が大きい(A4サイズは非圧縮で2MB、MMR圧縮して100KB程度)ので、ネットワーク転送に時間がかかり、その対策が性能上重要なポイントである。応答速度向上のため、データベースの構造を再設計し、システムに組み込んだ。また、ラスターデータ処理用のソフトウェアアルゴリズムの改良を行った。 2.(利用者インタフェース)研究開発部内LANの中で、利用者のワークステーションから各種データベースサーバ、アクセスし、原文献のソフトコピーを表示したりする応用ソフトウェアのとの連動実験を行って、通信ソフトウェアの動作を確認した。 3.(システムの評価)原文書を検索する際の利用者の振舞いを分析し、実用システムにおけるソフトウェア仕様・性能の満足すべき条件を明らかにした。また、実現したシステムの性能、すなわち実効的な原文書データのアクセス、転送レート等を測定し、システムのボトルネックを求め、実用規模のシステムの設計パラメータを検討した。 4.(報告書の作成)本研究の成果を報告書に取りまとめた。
|