研究概要 |
タンパク質の分離のための新しい水性2相系として、ポリアルキレングリコ-ルと無水マレイン酸との交互共重合体である水溶性高分子と、リン酸カリウム塩とからなる2相系を開発し、その特性を実験的に検討するとともに、この新規高分子の無水マレイン酸基のタンパク質中のアミノ基との反応を利用した反応性分離を検討してきた。具体的成果としては、 1.開発した2相系は従来のPEG/デキストラン系,PEG/リン酸塩系に比較し,リゾチ-ムのようなタンパク質を選択的に分配する性質があり、複数のタンパク質を含む系より目的物を分離することが可能。 2.pH変化に対して分配特性が大きく変化し、これは新規高分子の特つ無水マレイン酸基の解離と結びつけて解釈できる。 3.反応型水性2相系として十分に機能することが確認できた。 4.タンパク質との反応分離後、反応物がそのまま利用可能であるかをセルラ-ゼを用いて検討したところ、この高分子と反応したセルラ-ゼの活性は未反応セルラ-ゼ活性の約70%以上の活性を維持する一方、耐pH、耐有機溶媒、耐熱性などでは優れた効果を示すことがわかり、反応分離と同時に修飾酵素として活用可能であることなど新しい研究面を開拓することができた。 5.ポリアルキレン鎖の部分のポリエチレンとポリプロピレンとの混合比を変化させることにより、親・疎水性を変化することができ、その結果、水性2相系としての分配特性を制御できる可能性が得られた。 6.さらに、これらの高分子の曇点を利用する、新しい分離方法の可能性が示唆された。 以上の成果,一部は論文として公表した。また、4〜6については、さらに実験的研究を進めている。
|