研究概要 |
1.脂質転移タンパク質および相同タンパク質の機能 ヒマ芽生えには脂質転移タンパク質(LTP)のイソ型A〜Dが含まれ,AとCが子葉,Bが胚乳そしてDが胚軸に含まれ,器官特異的な遺伝子発現をするが,イソ型の脂質転移能に関しては器官特異的な性質は認められなかった。免疫電顕法によりヒマ子葉のLTPーAとCの一部はグリオキシソ-ムに分布することがわかり,細胞分画法により再確認した。LTPが遺伝子発現後グリオキシソ-ムに移行する過程を明らかにするため,LTPcDNAをプロ-ブとして放射性LTP前駆体を調製し,ヒマから調製しグリオキシソ-ム画分とインキュベ-トすると,LTP前駆体はグリオキシソ-内へ取込まれ,プロセシングを受けて成熟しLTPになった。LTP脂肪酸またはアシルCoA結合タンパク質の性質も示し,グリオキシソ-ムのアシルCoAオキシダ-ゼ活性を促進したので,植物LTPの機能の一つとして脂質代謝におけるアシルCoAのキャリアとなることが考えられる。 2、脂悉転移タンパク質および相同タンパク質のクロ-ニング ヒマLTPーCおよびDのゲノムDNAの軍離を進行させている,すなわち,ヒマ芽生えからDNAを抽出し、制限酵素処理により3.5kbのDNA断片を得、入gt11に挿入して,DNAライブラリ-を作戦した。LTPーCおよびDのcDNAをプロ-グとしてスクリ-ニングしたところ、cDNAの塩基配列はファ-ジDNAと相補性が高く、ポジティブクロ-ンが得られなかった。LTPcDNAを基に合成したオリゴヌクレオチドを用い,PCR法を直接ゲノムDNAの軍離を試みたが、良好な結果は得られなかった。現在,ホウレンソウLTPゲノムDNAをプロ-グとし,low stringencyの条件でヒマLTPのゲノムDNAのスクリ-ニングを行っている。
|