研究課題/領域番号 |
03454112
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
森 純一 大阪府立大学, 農学部, 教授 (90167685)
|
研究分担者 |
児玉 尋通 大阪府立大学, 農学部, 助手 (10155252)
稲葉 俊夫 大阪府立大学, 農学部, 講師 (00137241)
沢田 勉 大阪府立大学, 農学部, 助教授 (60081600)
|
キーワード | 犬 / 性腺刺激ホルモン放出ホルモン / 化学的避妊 / 発情誘起 / 黄体形成ホルモン / プロジェステロン / エストロジェン |
研究概要 |
視床下部ホルモン(GnRH)の類緑物質(GnRH-A)の徐放剤を用いて、雌犬の発情回復の抑制および受胎促進作用について、自然発情のもと比較検討し、以下の結果を得た。 自然発情により妊娠した犬では、発情前期の数日前より血中エストラジオール-17beta濃度は上昇を開始し、ピークを形成した後、ただちに血中LHの一過性大量放出(サージ)が認められた。このサージに同調して血中プロジェステロン濃度は上昇を開始し、平均1.5日後に発情が開始した。血中プロジェステロン濃度は5〜10日でピークに達した後、徐々に減少し、分娩直前では低値を示した。 非発情期の犬に本徐放剤1mg/kgを3月毎に反復投与した場合、分娩ご4カ月以内に投与を開始した個体では投与期間中、発情の回復は観察されなかった。一方、分娩後5月で投与を開始した個体では、投与後毎回発情が誘起され、雄犬との交配により、妊娠して正常子犬を分娩するものも観察された。 分娩後4カ月の雌犬に本徐放剤0.1mg/kgを1回投与すると、発情が誘起されて、雄犬と交配させたが、自然発情の犬でみられた血中エストラジオール-17beta濃度の上昇後に続いて起こる血中プロジェステロン濃度の上昇が観察されず、妊娠には至らなかった。さらに、分娩後5カ月で同量を投与した個体では投与後10〜14日目に発情が誘起され、雄犬との交配により、妊娠して正常子犬を分娩した。 以上の結果により、GnRH-Aの徐放剤の投与時期および投与量を調節することにより、雌犬の繁殖機能を一時的に抑制あるいは促進できることが明らかとなった。さらに、犬では発情時のLHサージと同調してプロジェステロンの上昇が始まること、および発情の回復には下垂体よりさらに上位器官が主役を演じていることが推察された。
|