研究課題/領域番号 |
03454140
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
安孫子 保 旭川医科大学, 医学部, 教授 (90041821)
|
研究分担者 |
矢沢 和人 旭川医科大学, 医学部, 助手 (90212274)
橋爪 裕子 旭川医科大学, 医学部, 助手 (00154021)
|
キーワード | 細胞内カルシウム濃度 / 心筋細胞 / fura-2 / カルシウムパラドックス / β-遮断薬 / ベラトソジン |
研究概要 |
本研究は、カルシウムパラドラックスという現象を利用して、心筋細胞膜が破壊されるメカニズムを調べ、しらべられたメカニズムからどんな薬物が細胞膜の破壊を阻止できるのかを検討したものである。 本年度は、まずラット左心房標本をもちいてカルシウムフリーの栄養液で潅流したときと、ふたたびカルシウムを含む栄養液で潅流した場合の、筋の発生張力と細胞内カルシウム濃度の変化を同時に測定した。この験から、発生張力と細胞内カルシウム濃度とは、パラレルではないことがわかった。カルシウムフリー栄養液での潅流の間に、とくに拡張時の細胞内カルシウム濃度調節機構が、障害されることがわかった。プロプラノロールは、この障害を抑制した。次にベラトリジンを分離心筋細胞にもちいて、ナトリウムならびにカルシウムオーバーロードよる細胞障害をおこし、これに対するいろいろな心筋保護薬の作用を検討した。ナトリウムチャネル抑制作用があって、脂溶性の高い薬物(dl- ならびにd-プロプラノロール、l-ならびにd-ペンブトロール、ニソルジピン、ジラゼップ)は、ベラトリジンに細胞障害を抑制した。このことから、ナトリウムチャネル抑制作用は、心筋細胞の細胞障害を抑制するのに重要な役割をはたしている可能性が示唆された。そこでナトリウムチャネル抑制作用の、虚血再潅流障害に対する作用をラット潅流心臓で検討した。d-プロプラノロールの作用は、dl-プロプラノロールの作用と大きな差がなかった。このことより、ナトリウムチャネル抑制作用は虚血再潅流障害から心筋を保護するのに関与している可能性が示唆された。
|