• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

ヒト表皮細胞および線維芽細胞の増殖・分化における各種細胞成長因子の作用機構の分析

研究課題

研究課題/領域番号 03454273
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 邦彦  大阪大学, 医学部, 教授 (20110851)

研究分担者 中村 敏一  九州大学, 理学部, 教授 (00049397)
藤川 昌和  大阪大学, 医学部, 助手 (80228973)
東山 真里  大阪大学, 医学部, 助手 (40228713)
橋本 公二  大阪大学, 医学部, 助教授 (00110784)
キーワードTGFーα / TGFーβ / TNF / HGF5,表皮ケラチノサイト / 創傷モデル / in situ hybridization / 免疫組織化学 / Down Regulation
研究概要

正常表皮および乾癬病変部表皮におけるTGFーαとTGFーβの局在を免疫組織化学的に検討した。TGFーαは正常表皮および乾癬病変部表皮ともに中層および上層に認められ、乾癬表皮の方が強く染色された。TGFーβについては、TGFーβ1とTGFーβ2に対する特異的な抗体を用いて検討したところ、正常表皮では、TGFーβ2が表皮全層に存在したが、TGFーβ1は認められなかった。乾癬病変部については検討中である。
in situ hybridizationについては、ヂゴゲシゲニンおよび抗ヂゴゲシゲニンを用いる非RI法を開発し、probeとして、ヒトTGFーα、マウスTGFーβ1、2、3およびヒトTGFーβ1を入手し、また、ヒトTGFーβ2とamphiregulinについてはPCR法ににてprobeを得た。この他に、HGFとHGF受容体に対するprobeも入手している。現在、得られたprobeをin situ hybridizationに至適の長さに調整中である。HGFの表皮ケラチノサイトの増殖に対する影響を検討した所、高Ca^<++>濃度(1.8mM)の培養液中(分化誘導条件)では、3ng/mlで2.5倍増加させた。低Ca^<++>濃度(0.1mM)の培養液中(未分化状態)では、10ng/mlまで濃度異存性に増殖を抑制した。DNA合成についてもほぼ同様の効果を示した。注目すべきことに、HGFは培養条件に関係なく、HGF10ng/mlで表皮ケラチノサイトの運動性を著明に増加させた。
TGFーαのEGF受容体に対するDown Regulationの作用を検討した所、EGFと同様にEGF受容体のDown Regulationを誘導したが、そのEGFと同等の効果を得るためには、EGFの約5〜10倍の濃度が必要であった。また、表皮ケラチノサイトによるTGFーαの培養液中の産生を細胞密度との関連で検討した所、30〜40%の増殖程度の時に、最大の産生量となり、その後は著明な減少を示し、90^〜100%の増殖程度と30〜40%の増殖程度を比較すると、後者で数十倍ないし百倍程度高値を示した。
TNFの表皮ケラチノサイトに対する影響を検討したところ、50ng/ml〜250ng/mの濃度で著明な増殖抑制効果を示した。この時、イボルクリン陽性細胞数をマ-カ-として分化にたいする影響を検討したが、分化には著明な影響は与えなかった。
ブタ用いた創傷治癒の実験モデルとして、切創、皮膚欠損作成し、検討することが可能となった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Higashiyama;K.Matsumoto;K.Hashimoto;K.Yoshikawa: "Increased production of transforming growth factorーα in psoriatiac epidermis" J.Dermatol.18. 117-119 (1991)

  • [文献書誌] M.Hashiro;K.Matsumoto;K.Hashimoto;K.Yoshikawa: "Stimulation of fibronectin secretion in cultured human keratinocytes by transforming growth factorーβ not by other growth inhibitory substances" J.Dermatol.18. 252-257 (1991)

  • [文献書誌] K.Matsumoto;Y.Azuma,et al.: "Involvement of endogenously produced 1,25ーhydroxyvitamin Dー3 in the growth and differentiation of human keratinocytes" Biochem.Biopys.Acta. 1092. 311-318 (1991)

  • [文献書誌] K.Matsumoto;K.Hashimoto;K.Yoshikawa;T.Nakamura: "Marked stimulation of growth and motility of human keratinocytes by hepatocyte growth factor" Exp.Cell Res.196. 114-120 (1991)

  • [文献書誌] 橋本 公二,東山 真里,吉川 邦彦: "ビタミンD_3による乾癬の治療" 皮膚科の臨床. 33. 1031-1035 (1991)

  • [文献書誌] 東山 真里,橋本 公二,吉川 邦彦,橋本 邦夫: "皮膚科領域とビタミンD" Clinical Calcium. 2. 100-106 (1992)

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi