研究課題/領域番号 |
03454322
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
鈴木 敞 山口大学, 医学部, 教授 (20026834)
|
研究分担者 |
韓 正根 山口大学, 医学部附属病院, 助手 (00234146)
丹黒 章 山口大学, 医学部, 助手 (10197593)
浜中 裕一郎 山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40189618)
岡 正朗 山口大学, 医学部, 助教授 (70144946)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
キーワード | 膵頭十二指腸切除 / 胃膵相関 / 膵広範切除 / 膵再生 / 膵機能 / 胃切除 / 消化管ホルモン / 栄養 |
研究概要 |
1.実験的研究 実験的に膵広範切除を施行し、これを全胃幽門輪温存群と胃全摘付加群とに分けて追跡したところ、前者では耐糖能、インスリン分泌ともに障害が軽く、残存膵のラ島の変性も軽度であった。またこれにTrypsin inhibitorを経口投与することにより、残膵の機能障害をさらに軽減せしめ、膵の機能的ならびに器質的再生を促すことができた。また胃より十二指腸総胆管開口部まで連続切除を施行すると、膵の体重100g当りの重量、DNA、RNA、蛋白含量は低値傾向を示したが、これにガストリンを外因性に投与すると上記指標はすべて有意の改善を示した。 以上の成績より、膵切除に際して胃および十二指腸近位側を温存することによりガストリンを含む内因性物質などを介して切除残膵に対して栄養効果に似た好影響が及び、膵再生が促進助長される可能性が示唆された。 2.臨床的研究 膵頭十二指腸切除患者を術式別に比較したところ、幽門輪温存例では胃合併切除例よりもCCK、ガストリン(ともに膵再生促進作用をもつことが知られている)などの分泌パターンは健常者のそれに近く、膵外分泌機能も良好であり、残膵に全胃温存効果が作動していることが推察された。また幽門輪温存群と胃合併切除群の術後遠隔期における栄養指標を比較したところ、体重変動、血清蛋白、血清アルブミン値は両者間で差はなかったが、コレステロール、プレアルブミン、レチノール結合蛋白、トランスフェリンの各血清値の低下が幽門輪温存群においてより軽度に留まっていた。かかる栄養障害の改善機序のひとつとして残膵に基因する因子が関与している可能性も否定できないと思われた。
|