• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

中枢神経細胞のイオンチャンネル動態に及ぼす吸入麻酔薬の作用

研究課題

研究課題/領域番号 03454369
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関北海道大学

研究代表者

村山 剛康  北海道大学, 医学部, 助教授 (40041842)

研究分担者 中尾 康夫  北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (30237218)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード吸入麻酔薬 / シナプス伝達 / 伝達物質 / イオンチャンネル / 全身麻酔 / 細胞内情報伝達系
研究概要

ヤツメウナギにおけるハロセンのAC50、AC95は単一Giant internenron-Axonのシナプス伝達を各々25%、50%抑制した。シナプス伝達の抑制は、シナプス後膜のグルタミン酸に対する応答の感受性低下が主な機序であることが推察された。臨床濃度に相当する範囲では、細胞膜の興奮性と膜電位依存性のNaチャンネルには影響を及ぼさなかった。成績は、麻酔状態が興奮性シナプス伝達の部分的抑制によってもたらされることを示唆した。これらの成績はAnesth.Analg.76巻2号、342-347、1993.に掲載された。
2.ラット青班核ニューロンを用いて、麻酔薬がセロトニン受容体およびalpha2アドレナリン受容体の感受性に及ぼす作用について解析した。臨床濃度の麻酔薬がこれらの受容体応答性を低下させることによって中枢性痛覚抑制系を賦活する可能性を示唆した。成績はJ.Neurosurgical Anesthesiaに投稿中である。
3.アフリカツメガエル卵母細胞の受容体発現モデルを作製し、細胞内情報伝達系に与える吸入麻酔薬の作用を解析した。5-HTで誘発されるC1-電流はメトキシフルレン0.5,1,3mMで各々対照値の80,60,20%に抑制された。イノシトール3リン酸、Ca^<2+>の注入で誘発されるC1-電流には影響が認められなかったのでこの系における麻酔薬の作用点は膜結合型酵素系にあると推測された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Yamamura,T.,Wendell,W.C.,et al.: "Correlative study of behavior and synaptic events during halothane anesthesia in the lamprey." Anesthesia and Analgesia. 76. 342-347 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Otsuka,H.,Yamamura,T Hanaoka,y.,et al.: "Does propofol enhance GABA-mediated inhibition?" J.Anesthesia. 6. 305-311 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Morimoto,Y.,Yamamura,T.,et al.: "The influence of hypoxic and hypercapnic acidosis on brain water content after forebrain ischemia in the rat." Critical Care Medicine. 21. in prese (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Alojado,E.S.,Ohta,Y Yamamura,T.,et al.: "Effect of fentanyl on neurons in the nucleus raphe dorsalis in the rat:An in vitro study." Anesthesia and Analgesia. 76. S4- (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 太田善博、大塚浩司、山村剛康他: "ラットの青班核ニューロンにおける種々の神経伝達物質および麻酔薬の相互作用" 麻酔. 41. S829- (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamamura, T., Wendell, W.C., et al.: "Correlative study of behavior and synaptic events during halothane anesthesia in the lamprey." Anesthesia and Analgesia. 76. 342-347 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Otsuka, H., Yamamura, T., Hanaoka, T., et al.: "Does propofol enhance GANA-mediated inhibition ?" J.Anesthesia. 6. 305-311 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Morimoto, Y., Yamamura, T., et al.: "The infuence of hypoxic and hypercapnic acidosis on brain water content after forebrain ischemia in the rat." Critical Care Medicine. 21 in press. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Alojado, E.S., Ohta, Y., Yamamura, T.et al.: "Effect of fentanyl on neurons in the nucleus raphe dorsalis in the rat : An in vitro study." Anesthesia and Analgesia. 76. S4 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ohta, Y., Ostuka, H., Yamamura, T.et al.: "Combined effects of neurotransmitters and anesthetics on the nucleus locus coeruleus neurons of the rat." Masui (Japanese). 41. S829 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi