• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 研究成果報告書概要

癒着性中耳炎の後遺症(真珠腫ならびに感音難聴)の成立機転に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03454409
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

森山 寛  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (60125036)

研究分担者 荒井 秀一  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70193042)
関 哲郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (50196945)
矢部 武  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (00221648)
上出 洋介  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10177579)
真崎 正美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (80147355)
研究期間 (年度) 1991 – 1992
キーワード癒着性中耳炎 / 真珠腫 / 感音難聴 / 光顕的観察 / 電顕的観察
研究概要

過去に手術した16歳以上の癒着性中耳炎69例について骨導聴力値を正常者と比較したところ、全周波数において骨導値の低下が認められた。特に2KHz以上の高音部において聴力低下が著しいことから鼓膜の可動障害による見かけ上の骨導値の低下も存在すると考えられるが、それよりも内耳窓窩における長期にわたるは炎症(肉芽組織や黄褐色貯留液の存在)及び炎症産物が透過性の亢進した内耳窓膜を介して蝸牛に波及する(特に基底部に近い部位)可能性が示唆された。また癒着鼓膜の上皮下を組織学的に検討したところ1)炎症性肉芽型;鼓膜の著しい肥厚とリンパ球などの炎症細胞浸潤を伴う肉芽増殖、2)瘢痕組織型;線維芽細胞の増殖と弾性線維の増加を伴う、不規則な膠原線維の増主3)硝子様変性;膠原線維の崩壊、消失ならびに硝子様変性による無定型基質の沈着、4)混在型;これらの組織的変化が混在(とくに炎症肉芽型と瘢痕組織型)するもの、の4つに分類された。
また表皮は一般的には上皮下の炎症の存在と密接な関係がある。表皮下の4つの組織学的所見に於ても、硝子様変性のタイプ炎症の終末像で安定した状態といえるが、線維芽細胞を主体とした瘢痕線維型は感染などにより容易に炎症細胞浸潤を主体とした炎症肉芽型に変わりうる可能性があり、癒着性中耳炎はすべて安定した病態ではなく、感染などの周囲環境の変化により真珠腫などに進展するポテンシャルを内在している病態であるといえる。
耳管をブロックした動物実験において中耳腔に肉芽が形成され、鼓膜緊張部と鼓室岬部とが肉芽組織で接着しているものが観察された。これらの動物実験的観察より、癒着させるための条件として耳管機能障害に加えて、鼓膜線維層の変性に伴う菲薄化や肥厚、中耳腔粘膜の障害特に肉芽形成性の変化を惹起するような慢性炎症性刺激の特続が必要である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 森山 寛、他: "癒着性中耳炎より緊張部型真珠腫への移行型(前真珠腫)について" 耳鼻咽喉科展望. 34. 39-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森山 寛、他: "癒着性中耳炎の病態" 耳鼻咽喉科展望. 34. 185-193 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yosuke Kamide: "Effects of Epidermal Langerhans Cell's Conditioned Medium on Keratinocytes;A Role of Langerhans Cell's in Cholesteatoma" American Journal of Otolaryngology. 12. 307-315 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yosuke Kamide: "Biological Activity of Langerhans Cell's Conditioned Medium on Keraticytes." Proceedings of Fourth International Conference on Cholesteatoma and Mastoid Surgery. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 荒井 秀一: "癒着性中耳炎鼓膜の組織学的観察" 耳鼻咽喉科展望. 34. 5-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 関 哲郎: "長期の耳管閉塞による中耳の形態学的変化-コレステリン肉芽腫形成の実験的研究-" 耳鼻咽喉科展望. 34補. 539-554 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Moriyama, Hiroshi et al: "Intermediate Types (Pre-cholesteatoma) between Adhesive Otitis Media and Pars Tensa Cholesteatoma" Otolaryngology Tokyo. 34. 39-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Moriyama, Hiroshi et al: "Pathological State of Adhesive Otitis Media" Otolaryngology Tokyo. 34. 185-193 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kamide, Yosuke: "Effects of Epidermal Langerhans Cell's Conditioned Medium on Keratinocytes; A Rolo of Langerhans Cell's in Cholesteatoma" American Journal of Otolaryngology. 12. 07-315 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kamide, Yosuke: "Biological Activity of Langerhans Cell's Conditioned on Keratinocytes" Proceedings of Fourth Internationa Conferenc on Cholesteatoma and Mastoid Surgery. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Arai, Shuichi: "Electron Microscopy of Tympanic Membrane in Adhesive Otitis Media -With Special Reference to Changes of the Lamina Propria-" Otolaryngology Tokyo. 34. 5-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Seki, Tetsuro: "Morphological Changes in the Middle Ear Due to Chronic Tubal Obstruction -An Experimental Study of Cholesteatoma Granuloma-" Otolaryngology Tokyo. 34(supple.). 539-554 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1994-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi