研究概要 |
1。HCS-2/8細胞がアグリカン(軟骨型プロテオグリカン)のコア蛋白、II,XおよびXI型コラーゲン、IGF-IとIGF-IIおよびそれらの受容体、ビタミンD_3レセプター、レチノイン酸レセプターγ(RAR-γ)等の多くの軟骨分化関連遺伝子のmRNAを発現していることがノーザンブロットおよびRT-PCRにより明らかとなった。なお、対数増殖期からsubconfluent(SC)、ついでconfluent(C)を経て、noduleを形成するoverconfluent(OC)に達するまでの発現レベルの変動から、SC,CおよびOC期はそれぞれ軟骨細胞の分化開始期、分化期、成熟期に相当することが明らかとなった。なお、HCS-2/8細胞をアスコルビン酸(VtC)存在下で培養すると細胞が肥大化しアルカリホスファターゼ(ALP)活性が著明に上昇し、そのmRNA量も約5倍に増加したことから、本細胞がVtC存在下で内軟骨性骨化の方向へ分化すること、また、ALPはVtCに依存した軟骨細胞の肥大化への移行にともなって発現することが明らかになった。 2。21種のプロトオンコジーンの遺伝子発現をtotalRNAレベルのノーザンブロットで調べたところ、c-sis,c-met,c-src,c-lyn,c-fgr,c-ros,c-pimおよびBlymの発現は見られなかったが,int-2,erbB,c-abl,c-raf-1,c-fyn,,K-ras,H-ras,c-mos,c-myc,c-myb,c-fos並びにc-junの発現が認められた。特にc-fos、c-raf-1のmRNAレベルはoverconfluentの時期に著明に上昇したことから、これらの遺伝子が肥大化に関連している可能性が示唆された。
|