• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

咬筋興奮-収縮連関に対する活性酸素ラジカルの障害様式:その分子薬理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454438
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

岡部 栄一郎  神奈川歯科大学, 歯学部, 助教授 (50097276)

研究分担者 李 昌一  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (60220795)
高橋 俊介  神奈川歯科大学, 歯学部, 助手 (60206810)
塗々木 和男  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (90139577)
伊藤 春生  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (10084716)
キーワード咬筋 / 活性酸素ラジカル / 興奮-収縮連関 / 筋小胞体 / カルモジュリン / カルシウム / カルシウムチャンネル
研究概要

咬筋膜下フラクションの機能に対する活性酸素ラジカルの作用に焦点を絞り,総括のための研究を行った。
1.アシドーシスと興奮-収縮連関系膜下フラクションの機能:虚血時の筋細胞内pHレンジ(pH6.0-pH5.5)で,小胞体(SR)のCa^<2+>輸送系脱共役と筋原線維トロポニンのCa^<2+>親和性低下がみられた。
2.アシドーシスと活性酸素ラジカル:アシドーシスは,咬筋ホモジネートのCa^<2+>取り込み活性を低下させるが,この低下は,アシドーシスによる咬筋細胞内からの活性酸素ラジカル産性にもとづくものであることが明確となった。活性酸素ラジカルの産生経路として,SR以外の細胞構成成分からのアラキドン酸遊離とこの代謝過程(特にPGG_2→PGH_2変換)が有力視された。
3.SR機能と活性酸素ラジカル:活性酸素ラジカル(キサンチン-キサンチン酸化酵素反応で産生されるラジカル)の直接的な効果を検討した。この結果,活性酸素ラジカルがアシドーシスの効果を再現することができたことから,アシドーシス→アラキドン酸代謝促進→活性酸素ラジカルの産生→咬筋機能障害という一連の反応経路を実証できた。
4.活性酸素ラジカルと細胞内Ca^<2+>過剰負荷:活性酸素ラジカルは細胞内Ca^<2+>ストアであるSRのCa^<2+>ポンプ活性を低下させ,また,SRからのCa^<2+>放出を増大させることが示唆できた。特にSRからのCa^<2+>放出増大は,カルモジュリン活性の阻害と密接にリンクしている可能性を提示することができた。活性酸素ラジカルがもたらすこれらの効果から,細胞内Ca^<2+>過剰負荷をよく説明できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 岡部,栄逸朗: "心臓-フリーラジカルと心筋酸化ストレス" 現代医療. 25. 3371-3379 (1993)

  • [文献書誌] Eiichiro,Okabe: "The effect of hypochlorous acid and hydrogen peroxide on coronary flow and arrhythmogenesis in myocardial ischemia and reperfusion" European Journal of Pharmacology. 248. 33-39 (1993)

  • [文献書誌] Hideto,Sasaki: "Modification by hydroxyl radicals of functional reactivity in rabbit lingual artery" Japanese Journal of Pharmacology. 62. 305-314 (1993)

  • [文献書誌] Yutaka,Kobayashi: "Proposed mechanism for the attenuation of vascular contractility by midazoram" Microcirculation annual. 9. 59-60 (1993)

  • [文献書誌] Kazuo,Tokoki: "Pharmacological nature of vasocontraction induced by oxygen free radicals" Microcirculation annual. 9. 47-48 (1993)

  • [文献書誌] Eiichiro,Okabe: "Endogenous vasoactive substances and oxygen-derived free radicals in pulpal haomodynamics" Archives of Oral Biology. 76(in press). (1994)

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi