研究課題/領域番号 |
03454462
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
渕端 孟 大阪大学, 歯学部, 教授 (70028728)
|
研究分担者 |
井上 一 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
橋田 達雄 大阪大学, 歯学部, 助手 (20156269)
古川 惣平 大阪大学, 歯学部, 助手 (80173524)
久保 和子 大阪大学, 歯学部, 講師 (60144515)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | 線量率効果 / 高線量率照射 / 低線量率照射 / 致死線量 / DNA含量 / 転移率 |
研究概要 |
線量率効果について昨年度に行なった実験結果から、低線量率照射の7GyはLD_<100>/_<30>に相当し、高線量率照射の4Gyと低線量率照射の5.5Gyはほぼ等価で、高線量率照射の5.5GyはLD_<50>/_<30>に相当することがわかったが、今年度、実験装置のX線管球が破損し更新したため、新たな照射条件を設定し、引き続き線量率効果について詳細に検討し、高線量率群6Gy照射と、低線量率群7Gy照射の効果はほぼ等価との結果を得た。 次いで培養線維芽細胞、同永久軟骨細胞ならびに成長板軟骨細胞を用い同様に線量率効果を検討した結果、約20倍程度の線量率の違いにおいても、多くの場合に明らかに放射線効果が異なることが確認され、通常の外部照射時の線量率にも匹敵する、高線量率組織内照射の際の影響、特に正常組織に対する影響についてはさらに検討を要するものと考えられる。実験的に線量率を1:100-150、あるいはそれ以上に設定することは非常に困難であるが、今後可久的臨床に近い条件を設定してさらに検討したい。 一方、照射と転移巣形成との関連については、家兎VX2carcinomaを用いた実験で、移植部位に生着、増殖する腫瘍に対する3、5、10Gyの一回照射が、いずれもコントロール群に比し肺への転移率を高めるという結果が得られているが、この事実についてもさらに詳細に検討、確認した上で線量率、一回線量、分割方法の違いがこの結果をどのように修飾するか、引き続き検討したい。
|