研究課題/領域番号 |
03454465
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
石田 武 大阪大学, 歯学部附属病院, 助教授 (50028768)
|
研究分担者 |
岸野 万伸 大阪大学, 歯学部附属病院, 医員
福田 康夫 大阪大学, 歯学部附属病院, 助手 (20238489)
|
キーワード | 白板症 / 扁平上皮癌 / DNA増幅 / DNA変異 / PCR |
研究概要 |
遺伝子の異常を検出するには通常アイソトープが利用されているが、被爆の問題や、2週間程度しかもたないといった欠点を有するため、今回の研究ではnon-RIの検出系を使用することにした。ジゴキシゲニン標識したVH・CTβ DNAプローブを用いて悪性リンパ腫患者のリンパ節から抽出したDNAとサザンブロットを行ったが、感度が低く、明瞭なバンドが得られなかった。これはプローブの標識率をRIの様にモニターできない事が原因と考えられた。最近では遺伝子の点突然変異の検出にPCR-SSCP法やDGGE法などがよく用いられているが、PCR-SSCP法の原法ではRIを使用している。これもメンブレンを銀染色することでRIを用いずに変異を検出する変法が報告されており、来年度ではこの方法を利用して研究を進めたい。また、研究計画の当初ではrasやmycといった癌遺伝子をターゲットとしていた。我々の研究対象である白板症においてこれら癌遺伝子の異常を調べた報告はまだないが、口腔の扁平上皮癌ではこれら癌遺伝子の異常の頻度は少ないとする報告が出てきている。一方、最近癌抑制遺伝子としてp53が注目を集めており、口腔の扁平上皮癌でp53遺伝子の変異を高率に検出したという報告も認められる。白板症から扁平上皮癌への多段階発癌を考えると、p53の果たす役割は興味深く、我々も来年度はp53を中心として研究を進める予定である。
|