• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

細胞-コラーゲンの相互作用の制御を目指した粘着性蛋白質の機能部位の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454498
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京工業大学

研究代表者

斉藤 佑尚  東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (30134810)

研究分担者 高木 淳一  東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (90212000)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワードコラーゲン / フォンビルブランド因子 / プロポリペプチド / 血液凝固第XIII因子 / ラミニン / トロンボスポンディン
研究概要

コラーゲンは細胞外(間)マトリックス(ECM)を形成する代表的なタンパク質の一つである。ECM中には、コラーゲンのように本来ECMタンパク質として存在するものと、それらに結合して機能を発揮するタンパク質も存在する。私たちは、後者のようなタンパク質に焦点を合わせ、その機能ドメインを解明することを本研究の目的とした。I型コラーゲンに結合するタンパク質を血小板より単離・精製し、von Willebrand因子のプロポリペプチド部分(pp-vWFと命名)に相当する事を明らかにした。そのコラーゲン結合ドメインのエッセンスがTrp^<620>-Ser^<629>より成る10残基である事を発見した。
ところで本タンパク質の前駆体から合成されるvon Willebrand因子そのもの(m-vWF)もI型コラーゲンに結合することが知られている。そこでこれら二つのタンパク質のI型コラーゲンへの結合について比較検討を行った。その結果、両者はコラーゲンの異なる構造(部位)を認識して結合するという結論に達した。私たちはpp-vWFが血小板のα-顆粒のみならず表面にも存在し、血小板がコラーゲンに粘着する際には重要な役割を果たす可能性を示した。さらにpp-vWFがトランスグルタミナーゼによりECM中の代表的な蛋白質であるラミニンとクロスリンクする事を発見した。
さて私たちは、コラーゲンに結合するタンパク質として次ぎにトロンボスポンディン(TSP)について研究を行った。TSPはpp-vWFと異なり、未変性のV型コラーゲンにかなり特異的に結合した。そこで将来pp-vWFの機能ドメインと比較を行いたいとの計画もあるので、TSPのV型コラーゲンに対する結合ドメインに関する研究を行った。その結果、分子量45万のなかでアミノ酸80残基より成る部位に限定する事に成功した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] T.Usui: "Propolypeptide and mature portions of von Willebrand factor recognize different sites of type I collagen" European Journal of Biochemistry. 205. 363-367 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Takagi: "A collagen/gelatin-binding decapeptide derived from bovine propolypeptide of von Willebrand factor" Biochemistry. 31. 8530-8534 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K.Hashimoto: "Activation of phospholipases in platelets by polyclonal antibodies against a surface membrane protein" Biochimica Biophysica Acta. 1165. 27-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Usui: "Propolypeptide of von Willebrand factor serves as a substrate for Factor XIIIa and is cross-linked to laminin" Journal of Biological Chemistry. 268. 12311-12316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Takagi: "A single chain 19-kDa fragment from bovine thrombospondin binds to type V collagen and heparin" Journal of Biological Chemistry. 268. 15544-15549 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Usui, T.Fujisawa, J.Takagi and Y.Saito: "Propolypeptide and mature portions of von Willebrand factor recognize different sites of type I collagen." Eur. J.Biochem.205. 363-367 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Takagi, H.Asai and Y.Saito: "A collagen/gelatinbinding decapeptide derived from bovine propolypeptide of von Willebrand Factor." Biochemistry. 31. 8530-8534 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hashimoto, F.Sekiya, J.Takagi, T.Tsukada, F.Sato and Y.Saito: "Activation of phospholipases in platelets by polyclonal antibodies against a surface membrane pro" Biochem. Biophys. Acta. 1165. 27-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Usui, J.Takagi and Y.Saito: "Propolypeptide of von Willebrand factor serves as a substrate for factor XIIIa and is cross-linked to laminin." J.Biol. Chem.268. 12311-12316 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J.Takagi, T.Fujisawa, T.Usui, T.Aoyama and Y.Saito: "A single chain 19-kDa fragment from bovine thrombospondin binds to type V collagen and heparin." J.Biol. Chem.268. 15544-15549 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi