研究課題/領域番号 |
03454517
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
加来 浩平 山口大学, 医学部, 助教授 (10116709)
|
研究分担者 |
松谷 朗 山口大学, 医学部・附属病院, 助手 (10190464)
|
キーワード | NIDDM / グルコキナーゼ遺伝子 / GLUT1遺伝子 / 遺伝子マーカー / PCR-SSCP / 直接シーケンス / シーケンス バリエーション |
研究概要 |
I.グルコキナーゼ(GK)遺伝子に関する解析GK遺伝子の2つの多型性遺伝子マーカー(GK1およびGK2)を用いて本遺伝子の日本人NIDDM発症との関連を検討した。GK1は3´側のCA繰り返し部位であり、エクソン10の約8Kb下流に存在する。GK2は5´側のCA繰り返し部位で膵型エクソン1の上流6Kbに存在する。いずれも多型性に富むことが確認された。GK1では最も頻度の高いalleleをZ(195bp)とするとZ+2、Z+4、Z+6の4種類のalleleが、GK2からは同様にA(217bp)、A-4、A-2、A+2、A+4、A+8の6種類が日本人で認められた。GK1、GK2の2つのマーカーには連鎖不均衡性が存在する。N1DDMと糖尿病家族歴のない非糖尿病者(40才以上)について解析を行った結果、NIDDM群ではZ+4およびA-2の出現頻度が非糖尿病者と比べて有意に高かった(P=0.002 と P=0.038)。これらalleleの少なくともいずれは一方を持つものはNZDDM群ではほぼ半数に達するが、非糖尿病群では約1/4に認められたにすぎない。Z+4とA-2の両方とももつものはNIDDM症例に限られた。これらの成績は日本人NIDDM発症におけるGK遺伝子の関与を強く示唆するものと言える。今後、コーディング部位の変異を検討する。 II.糖輸送担体遺伝子(GLUT1)に関する解析GLUT1遺伝子領域における多型性マーカー(RFLP)であるXbaIRFLPの出現頻度の違いから日本人NIDDMとGLUT1の関与が示唆された。さらに遺伝子変異を明らかにするため、Xba±siteに近いエクソン2および3について、シーケンスバリエションに検討をPCR-SSCP法と直接シーケンス法にて解析した。現在のところエクソン2にサイレント変異を認めるのみである。更にコーディング部位全体およびプロモーター領域についても検討を進める予定である。
|