研究課題/領域番号 |
03454539
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物質生物化学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
福井 俊郎 大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90029843)
|
研究分担者 |
多賀谷 光男 大阪大学, 産業科学研究所, 助手 (30179569)
谷澤 克行 大阪大学, 産業科学研究所, 助教授 (20133134)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | UDPGピロホスホリラーゼ / ATPアーゼ / ヌクレオチド結合部位 / 酵素の活性部位 / リジン / アデニレートキナーゼ |
研究概要 |
私どもは、これまでにヌクレオチドまたは糖ヌクレオチドの結合部位にあるリジン残基を特異的に標識する新しい型の試薬を開発するとともに、いわゆるグリシン・リッチ領域への変異導入を試みてきた。本研究課題のもとで、平成3〜4年度で得た主な新しい知見は、以下の通りである。 1)4種の異なった構造の試薬を用いて、ジャガイモ塊茎UDPGピロホスホリラーゼの比較親和標識を行うことにより、活性部位に結合するUDPGの周辺に5つのリジン残基(Lys-263、Lys-329、Lys-367、Lys-409、Lys-410)が存在することが明らかになった。部位特異的変異導入の実験結果とも合わせると、これら5つの残基のうちで、Lys-367が触媒活性に直接に関与するのに対して、Lys-329はピロリン酸の結合に、Lys-263はUDPGの結合による立体構造の変化に関与するものと考えられる。 2)ニワトリ骨格筋アデニレートキナーゼにおいて、Lys-66を部位特異的変異導入により種々のアミノ酸に置換した変異型酵素を作成し、それらの性質を調べることにより、この残基がAMPのアデニン環を認識するのに重要な役割をもつことが明らかになった。 3)ロイシン脱水素酵素のピリドキサールリン酸による修飾実験の結果から、Lys-80が活性部位に存在し、触媒反応に重要な役割を果たすものと結論した。 4)アデノシン三リン酸ピリドキサールによる大腸菌F_1-ATPアーゼの親和標識の結果からαLys-201、βLys-155、及びβLys-201が触媒部位に結合するATPのγ-リン酸基の近くに位置し、Mgの添加により2つのβ残基がγ-リン酸により近接するものと考えられた。
|