• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

社会科学データベイス(SSDB)及び社会科学機械翻訳辞書(SSTD)の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 03552002
研究機関早稲田大学

研究代表者

小林 昭三  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (40063333)

研究分担者 縣 公一郎  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (00159328)
谷藤 悦史  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (30163637)
石田 光義  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (70203007)
片岡 寛光  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (30063605)
キーワード社会科学データベイス / 社会科学機械翻訳辞書 / 光学読みとり装置 / フリータイム検索 / 世界各国憲法 / 世論調査データベイス / 世界行政機構データベイス
研究概要

社会科学機械翻訳辞書(SSTD)の開発に関しては、Plano,J.C./Riggs,R.E./Robin,H.S.,Dictionay of Political Analysis 2nd.ed.,1981及びRoberst,G./Edwards,A.,A New Dictionary of Political Analysis,1991のテクストを機械翻訳システムAS-TRANSACによって日本語への翻訳作業を進めた。その際、SSTDの基盤とするべく、辞書の基本語彙を充実させ、新語を学習させる作業を進めた。しかし、AS-TRANSAC内蔵辞書は、社会科学用語が不十分であるために、訳文の修正と訳語の登録を行わなければならなかったので、予想以上に時間を要した。基本的な作業は終ったので、SSTDの公開と「政治学事典(仮題)」の出版へ向けての編集段階にはいっている。
社会科学データベイス(SSDB)の開発に関しては、英文テクストデータとして、世界各国憲法集であるConsti-tutions of the countries of the World,OceanaのOCR入力作業を進めた。また、統計データとして、選挙関連では、European Journal of Political Research、議会関連では、Parliamentary of the World、基本財政関連では、Statistical Abstract of the US、Statistisches Jahrbuch等の各国統計年鑑の入力作業を進めた。これによって、統計データの集積枠組はかなり広げることができた。入力作業は、研究補助の協力を得て進められているが、まだ完了するには至っていない。なお継続しなければならない状態である。

URL: 

公開日: 1995-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi