研究課題/領域番号 |
03554021
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大野 素徳 九州大学, 理学部, 教授 (30038434)
|
研究分担者 |
木原 大 宝酒造(株), バイオ研究所, 次長
服部 正策 東京大学, 医科学研究所, 講師 (00164864)
小川 智久 九州大学, 理学部, 助手 (80240901)
下東 康幸 九州大学, 理学部, 助教授 (00211293)
|
キーワード | ハブ毒酵素 / ハブ血清インヒビター / Lys-49-ホスホリパーゼA_2 / 筋壊死因子 / 筋壊死因子インヒビター / 亜鉛プロテアーゼ / 亜鉛プロテアーゼインヒビター |
研究概要 |
本研究の目的は、ハブ毒酵素に特異的に結合し、酵素活性を中和するタンパク質をハブ血清中より単離して、これらインヒビターのタンパク質化学的研究とともに、ハブ咬傷治療への応用の基礎研究を行うことである。ハブ毒のホスホリパーゼA_2(PLA_2)アイソザイムノうち筋壊死(ハブ咬傷で後遺症の長期化の原因)を強く引き起こすBPI(Lys-49-PLA_2の1つ)に結合するハブ血清タンパク質の生理機能について調べた。マウス大腿部にBPI及びBPI結合タンパク質の混合物を注射し、24時間後に局所の組織をホルマリン固定し、組織の変化を顕微鏡で観察した。BPI25mugに対し結合タンパク質25mugで筋壊死を抑えることがわかった。別の実験を行った。BPIを注射すると血中のクレアチキンキナーゼ(CK)の濃度が上昇する。BPIと結合タンパク質を混合して注射すると、CK のレベルが減少した。2つの実験から、BPI結合ハブ血清タンパク質がBPIによる筋壊死を抑制することが明らかとなつた。BPI結合タンパク質(分子量26,000)の一次構造の解析を行った。Achromobacterプロテアーゼ_Iクロストリパインなどで消化し、ペプチドマップ作成後、ペプチドのアミノ酸配列を調べた。現在50%の配列がわかった。将来的には、cDNAクローニングにより、大量発現系をこうちくする予定である。ハブ毒より精製したプラスミン様活性をもつ亜鉛プロテアーゼに対するハブ血清タンパク質を親和クロマトグラフィーを含む方法を用いて精製した。fibrin plate assayにより、この結合タンパク質が亜鉛プロテアーゼを阻害することが明らかとなった。in vinoの実験は将来の課題である。この血清タンパク質は分子量が65,000の糖タンパク質である。N端アミノ酸配列は、出血性亜鉛プロテアーゼに対するハブ血清インヒターのそれとは異なることがわかった。
|