研究課題/領域番号 |
03555099
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶抵抗・運動性能・計画
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
大楠 丹 九州大学, 応用力学研究所, 教授 (70038537)
|
研究分担者 |
柏木 正 九州大学, 応用力学研究所, 助教授 (00161026)
経塚 雅策 九州大学, 総合理工学研究科, 教授 (80177948)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | 大型浮体式海洋構造物 / 波浪長期予測 / Drift Forces / Computer Simulation |
研究概要 |
人工島を超大型の浮体構造物によって実現するためには、長期間の安全性及び信頼性を格段に向上させなければならない。そこで本研究は次の目的で実施した。 1.想定される海域の沖合の海象データを調査し長期予測の信頼度を向上せしめる。 2.沿岸域における超大型浮体構造物に作用する波力の精度の高い計算法を開発する。 3.係留装置をふくむ多数の要素から構成されるシステムの安全性を評価する方法を見出す。 得られた成果は次の通りである。 1.玄海灘における波浪計測データを収集し、信頼性評価の概念を取り入れた手法によって、100年確率波高を推算した。しかしながら現在計測データ数が不十分であることが分った。 2.(1)地形、水深が一様でない環境下に設置された多くの要素から構成される超大型浮体に作用する波力の理論計算法を開発した。本方法では構造物のスケールが数キロメートルであるが、要素のスケールは10メートル内外であることを利用した摂動法を基礎としている。 (2)多数の柱状体から構成された浮体に作用する漂流力の計算を実施した。本計算により複雑な形状の浮体に作用する二次のオーダーの波力の特性を明らかにした。 3.(1)大型浮体の位置保持装置に使われる長い弾性体の挙動に関するシミュレーション方法を開発した。その結果、一定周期の外力下における非線形現象がその設計に重要な意味があることを見出した (2)以上の結果を総合した超大型浮体の沿岸海象下の挙動のシミュレーションプログラムとコンピュータ画像表示方法をほぼ完成した。
|