研究分担者 |
野竹 正義 三菱総合研究所, 数理工学部, 室長
鈴木 英男 小野測器, 音響技術研究所, 部長
浜田 政則 東海大学, 海洋学部, 教授 (30164916)
迫田 恵三 東海大学, 海洋学部, 助教授 (50056230)
|
研究概要 |
本最終年度においては,前年度の研究主題であった理論と実験による知識ベースに,いくつかの損傷界面モデルについて補足・修正計算と実験を加え,より相補的な理論と実験による知識ベースとして整備することを目差した.また,界面からの散乱波形に対してウィグナー分布による氏識ベースを加え,実用化知識ベースを意図してニューラルネットワークに基づく界面評価用推論エンジンを作成した.具体的には,次のような手順に従い研究を実施した. 1.理論による知識ベースの開発(前年度の補足・修正計算) (1)時間域における知識ベースの補足と修正 (2)周波数域における知識ベースの補足と修正 2.実験による知識ベースの開発(前年度の補足・修正実験) 上記1.で得た理論ベースとの整合性を確認しながら,1.と相補的な実検ベースを開発した. 3.ウィグナー分布による知識ベースの開発 理論と実験により得た散乱波形をもとに,ウィグナー分布と呼ばれる時間と周波数平面上の超瞬時スペクトル特性を取ることにより,界面損傷の程度をより定量化することを試みた. 4.実用化知識ベースの構築と推論エンジンの作成 研究項目1.〜3.で得た理論と実験による知識ベースから,現実の土木構造物に適用し得る実用化知識ベースの構築を試みた.また,実用化知識ベースの構築と歩調を合わせて,界面損傷評価のためのニューラルネットワーク型推論エンジンを作成した.
|