• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1992 年度 実績報告書

雪崩・融雪制御による雪ダムの設計と水資源開発

研究課題

研究課題/領域番号 03555115
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

後藤 巌  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (10115107)

研究分担者 陸 旻皎  長岡技術科学大学, 工学部, 助手 (80240406)
小池 俊雄  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (30178173)
福嶋 祐介  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (40111661)
早川 典生  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (70143815)
キーワード雪ダム / 水資源開発 / 雪崩 / 融雪 / 流出解析 / 密度フロント
研究概要

本研究で対象とする新潟県矢代川地域は,需要量の増大に対して地形・地質などの条件よりダムの建設適地に乏しいことから,水需給バランスのとれず,新たな水資源開発手法が望まれている.そこで本研究では,雪崩による集雪技術,融雪量と必要涵養量の推定,流出量の推定を目的として,現地調査,モデル化,シミュレーションからなる.
1)塩水を用いた密度フロント発生実験より,粉雪雪崩の3次元的性質を把握し,数値モデルを構成するとともに,現地地形を想定した粉雪雪崩の3次元数値シュミュレーションにより,雪崩による雪の堆積地点を推定した.
2)ガス砲を用いた雪崩発生実験結果と航空写真および地形図を基に,雪崩発生ヶ所の推定と集雪量のシミュレーションを行い,雪ダム候補地点を定めた.
3)雪ダムにおける融雪特性の調査のために,矢代川支流中野川流域の谷部において融雪観測け5月〜6月に実施した.計測項目は,気温・湿度・風向・風速・日射量・反射量・散乱日射量・放射収支量・積雪深(カメラ方式による6時間毎)で,融雪の進行とともに観測地点を上流地区に移設した.
4)雪ダム特有の熱収支特性を考慮した融雪モデルを構築し,観測データによりその適合性を確認した.また,モデルの実用性を考慮して,近傍に気象測候所データを用いた融雪両算定手法の開発を行い,妥当性を確認した.
5)2)で想定した雪ダムに対して,4)の融雪モデルを適用し,雪ダムの組合せによる水資源の開発量のシミュレーションを行い,必要な開発水量をを確保するために必要な雪ダムの形態と融雪抑制技術について検討した.

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 福嶋 祐介,早川 典生 備前 亨: "傾斜サーマルによる三次元粉雪雪崩の模擬実験" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 60- (1992)

  • [文献書誌] 木村 憲司,小池 俊雄 陸 旻皎,早川 典生 後藤 巌: "分布型モデルによる雪ダム開発水量のシミュレーション" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 69- (1992)

  • [文献書誌] 小池 正子,小池 俊雄 後藤 巌,下垣 久: "地被条件による雪面放射収支環境のモデル化" 日本雪氷学会全国大会講演予稿集. 65- (1992)

  • [文献書誌] 陸 旻皎,小池 俊雄 早川 典生: "分布型流出モデリングシステムー最適追跡順番の決定法ー" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 16-19 (1992)

  • [文献書誌] 小池 正子,小池 俊雄 後藤 巌,下垣 久: "地形条件・気象条件と雪面熱収支特性" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 54-55 (1992)

  • [文献書誌] 小池 俊雄,陸 旻皎 早川 典生,後藤 巌 木村 憲司: "分布型モデルによる雪ダム効果の検討" 水文・水資源学会1992年研究発表会要旨集. 64-67 (1992)

  • [文献書誌] 備前 亨,福嶋 祐介 早川 典生: "三次元傾斜サーマルについての基礎的研究" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 314-315 (1992)

  • [文献書誌] 陸 旻皎,小池 俊雄 早川 典生,木村 憲司: "河道網の統計的性質について" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 470-471 (1992)

  • [文献書誌] Norio HAYAKAWA,Isao KAMIUSHI,Toshio KOIKE: "Feasibility Study of ¨Snow Dam¨Concept" Annals of Glaciology. 14. (1993)

  • [文献書誌] Shigemi HATTA,Toshio KOIKE,Minjiao LU,Norio HAYAKAWA: "Snow melt runoff analysis Using the Distribution of Snow Water Equivalent" Annals of Glaciology. 14. (1993)

  • [文献書誌] 小池 正子,小池 俊雄 後藤 巌: "融雪モデルを用いた雪面熱収支時空間の分布特性に関する比較研究" 水工学論文集. 37. 147-152 (1993)

  • [文献書誌] 木村 憲司,陸 旻皎 小池 俊雄,早川 典生 後藤 巌: "雪ダムによる水資源開発に対する水文学的考察" 土木学会第47回年次学術講演会講演概要集. 648-649 (1992)

  • [文献書誌] 小池 俊雄,早川 典生 陸 旻皎,後藤 巌 木村 憲司,小池 正子: "雪ダムによる開発水量のシミュレーション" 第10回土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 58-63 (1992)

  • [文献書誌] 福嶋 祐介,早川 典生 備前 亨: "三次元傾斜サーマルの流動特性について" 第10回土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 70-75 (1992)

  • [文献書誌] 近藤 敏,福嶋 祐介 早川 典生: "二次元下層密度流フロントの実験" 第10回土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 88-92 (1992)

  • [文献書誌] 陸 旻皎,小池 俊雄 早川 典生,後藤 巌: "魚野川における分布型流出解析" 第10回土木学会新潟会研究調査発表会論文集. 98-103 (1992)

URL: 

公開日: 1994-03-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi