研究課題/領域番号 |
03555129
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築設備・環境工学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
尾島 俊雄 早稲田大学, 理工学部, 教授 (20063670)
|
研究分担者 |
三浦 昌生 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 客員研究員
高橋 信之 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 客員研究員
佐土原 聡 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 客員研究員
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1993
|
キーワード | 地下空間 / 地下街 / 地下駐車場 / 地下鉄 / 環境 |
研究概要 |
1.地下街に関する実態調査研究 公共通路と民間商業施設の機能を合わせ持つ地下街について、就労者へのアンケート調査、エネルギー消費実態調査、環境実測調査を行っている。アンケート調査からは、地下街の環境が予想以上に過ごしにくいものであることを明らかにしている。また、エネルギー消費実態調査では、極めてエネルギー多消費空間であることを明らかにした。熱環境実測からは、夏期においてはおおむね良好である反面、冬期においては温度は低く、不均一であった。この原因としては、地下街の閉鎖性による換気、空調、照明の必要なこと、公共施設としての開放性に対する要求により長時間営業が要求されること、多くの出入口が必要なことから外気負荷が増大すること等があげられる。 2.地下鉄駅コンコースに関する実態調査研究 地下の通路空間として活発に利用されているコンコースについて、エネルギー消費と環境実態調査を行っている。都市における地下鉄利用者の増大とともに冷房の必要性が高まり、鉄道用電力以上に冷房用電力が増えている。環境実測を行った結果、場所によって地上開口部からの外気流出入、ホーム部からの列車排熱、そして歩行者、乗降客からの人体発熱などによって、温度分布の熱的環境が大きく異なることを明らかにした。 3.地下駐車場に関する実態調査研究 地下駐車場を様式別に分類し、その実態を調査している。駐車場の利用空間領域と駐車方式で合計9種に分類し、エネルギー消費実態調査、環境実測調査、就労者へのアンケート調査を行っている。エネルギー多消費型地下空間である地下街に対して、地下駐車場はエネルギー消費の小さい施設であるのみならず、機械装置を導入することによりさらにエネルギー消費は小さくなることを明らかにした。
|