研究課題/領域番号 |
03556012
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小林 猛 名古屋大学, 工学部, 教授 (10043324)
|
研究分担者 |
木村 達郎 アイシン精機(株), 研究員
魚住 信之 名古屋大学, 工学部, 助手 (40223515)
|
キーワード | 人工種子 / 毛状根 / 再分化 / 不定芽 / アグロバクテリウムリゾゲネス / 西洋わさび / 植物ホルモン / 不定芽原基 |
研究概要 |
1オーキシンの一種であるNAAを培地に添加することにより、西洋わさび毛状根の増殖速度および到達細胞重量を増大させることができた。そしてNAAlmg/Lを添加した反復回分培養により、培養40日目で57g-d.c./Lの高密度の培養に成功した。さらにオーキシンの添加による増殖特性のモデル化をおこない、実験値と優れた一致が得られた。このモデル式による増殖効率を最大にするオーキシンの添加方法が可能であり、ほかの毛状根にも応用可能であると考える。 2西洋わさび毛状根由来不定芽の大量培養法の検討を行なった。毛状根増殖段階でNAAlmg/Lを添加することにより、細胞増殖および不定芽形成数を向上させ、生産性を向上させることができた。不定芽の植物体形成効率はその大きさに依存し、高い効率を得るためには最適な大きさの範囲が存在する。不定芽形成段階でカイネチンを添加することにより毛状根の伸長を抑制し、不定芽の大きさを制御できることが分かった。 3通常多芽化する西洋わさび毛状根不定芽を、ブレンダーによる機械的処理により単芽に分割することに成功した。得られた不定芽は30日で90%以上が正常に成長した。しかし、アルギン酸カルシウムで包括し人工種子化したものは植物体形成効率が40%に低下した。そこで、不定芽をデシケーション処理したところ、最大で15日で97%の植物体形成効率が得られた。これにより西洋わさび毛状根由来不定芽が、人工種子の内封物として応用可能であることを示すことができた。
|