• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 研究成果報告書概要

造成農地における計画排水量決定のための洪水流出モデルの総合化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03556030
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関岡山大学

研究代表者

四方田 穆  岡山大学, 農学部, 教授 (60081527)

研究分担者 猿渡 農武也  内外エンジニアリング株式会社, 技術開発部, 部長
永井 明博  岡山大学, 農学部, 助教授 (80093285)
高瀬 恵次  愛媛大学, 農学部, 助教授 (90133165)
福島 晟  島根大学, 農学部, 教授 (90027251)
畑 武志  神戸大学, 農学部, 教授 (70031193)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
キーワード洪水流出解析 / 洪水流出特性 / 表面流モデル / 貯留関数法 / タンクモデル / 単位図 / 有効降雨 / 雨水保留量
研究概要

全国各地で農地造成が行われているが、その際には周辺環境に配慮した豪雨時の保全対策や防災対策が必要となる。しかしながら、造成農地の流出特性は必ずしも明らかにはされておらず、合理的な排水計画をたてる際の基礎資料はまだ十分ではない。本研究では、この難点を解消するため、造成農地の出水特性を明らかにして、代表的な洪水流出モデルの総合化を試みたものである。得られた主な成果は以下の通りである。
1.畦立て・ビニール被覆によってタバコが栽培されている開畑流域の洪水流出解析に、表面流モデルを適用し、畑の利用状況が異なる場合のモデル定数、洪水到達時間、雨水保留特性などの相違を明らかにした。ついで計算が簡便な貯留関数法、タンクモデルを解析に適用し、良好な再現性が得られることを明らかにした。
2.造成農地域の土地利用形態を組み込んで解析可能な分布型流出モデルを提示して、その適用性を実証した。
3.開畑地以外にも、放牧草地2流域、山地3渓流域、山地13流域の出水に、表面流モデル、貯留関数法、、タンクモデル、単位図などを適用して、各モデルの適合性を議論した。
4.以上、開畑地流域、放牧草地流域、山地渓流域、山地流域の結果を総合して、実用に便利なように、各流出モデルのモデル定数の一覧表を作成した。
5.また、農地造成等の排水計画において単位図はなお実用的な手法として利用されている。この単位図を一般化するため、流域規模の異なる多くの山地流域に単位図を適用して、その結果に基づき、任意流域の単位図を作成する簡便な手法を提案した。
6.雨水保留量曲線も、表現式をある程度統一して、いくつかの流域のパラメータの一覧表を作成した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 四方田穆: "Kinamatic Analysis of Flood Runoff for a Small-scale Upland Field" J.of Hydrology. 137. 311-326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 四方田穆: "Flood Runoff Analysis in a Small Upland Field by Storage Function Model" 農業土木学会論文集. 166. 89-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 畑 武志: "Modelling of hydrological processes for estimating impacts of man's interventions" International Association of Hydrological Sciences. 216. 231-239 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 福島 晟: "長短期流出両用モデルの分布型流域への適用" 島根大学農学部研究報告. 27. 39-46 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 永井明博: "タンクモデルの長短期流出への拡大適用と考察" 農業土木学会論文集. 167. 89-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高瀬恵次: "パソコンによる水位データの読み取りと流量表の作成" 農業土木学会誌. 61-2. 95-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yomota, A.and M.N.Islam: "Kinamatic Analysis of Flood Runoff for a Small-scale Upland Field" Journal of Hydrology. 137. 311-326 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Islam, m.n., A.Yomota, and A.Nagai: "Flood Runoff Analysis in a Small Upland Field by Storage Function Model" Trans.of JSIDRE. 166. 89-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hata, T.and E.Toyokuni: "Modelling of Hydrological Processes for Estimating Impacts of Man's Interventions" IAHS Pub.No.216. 231-239 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hata, T.: "Sustainable Development Strategies of Water Resources in River Basins" Trans.15th Cong.on Irrigation & Drainage. Vol.1-G. 49-62 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukushima, A.: "A Study on Runoff Analysis Included Distributed Model" Bul.Fac.of Agri., Shimane Univ.26. 45-53 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukushima, A.and I.Takeda: "An Application of the Long and Short Terms Runoff Model to the Distributed Type of Basin Model" Bul.Fac.of Agri., Shimane Univ.27. 39-46 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagai, A.: "Extension of the Tank Model to Continuous Simulation of Long-and Short-Term Runoff" Trans.of JSIDRE. 167. 89-95 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takase, K.and K.Sato: "Readout of Analog Data of Water Level by a Digitizer and Tabulation of Discharge Data by a Personal Computer" Journal of JSIDRE. 61-2. 95-100 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1995-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi