研究課題/領域番号 |
03556033
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
小中 俊雄 筑波大学, 農林工学系, 教授 (60024569)
|
研究分担者 |
瀧川 具弘 筑波大学, 農林工学系, 助教授 (00236382)
余田 章 筑波大学, 農林技術センター, 教務員
黒石 厳 筑波大学, 農林工学系, 講師 (70015668)
小池 正之 筑波大学, 農林工学系, 助教授 (60032306)
倉田 和彦 新潟大学, 農学部, 教授 (90018789)
|
キーワード | 機械化計画 / ファジィ / エキスパートシステム |
研究概要 |
ファジィ機械化エキスパートシステムの基本構成は、(1)作付・圃場利用計画システム(2)農業機械装備計画システム(3)農用施設設計計画システム(4)作業計画システム(5)資源利用計画システム(6)農村整備計画システム(7)資金計画システムの7種類の長期及び短期の農業経営計画を支援するシステムと、これらのシステムにおける知識情報処理を担う(8)知識推論システム及び(9)知識ベース管理システム(10)各種ユーティリテーとし、(1),(2),(3)を中心にソフトウェアを開発中である。 各システムとも複数のサブシステムから構成されており、共用の一般データベースと知識ベースさらには各システム独自のデータベースと知識ベースを持っている。共用データベースには、作物分類データベース・土性分類データベースなどがあり、例えば作業日程計画システムの独自データベースは作物生育ステージのデータベースなどがある。 これらのデータベース及び知識ベースをシステム毎にリレーショナルデータベースとして総合的に活用することで幅広いデータ・知識の利用が可能となり、幅広い知識データが求められる農業経営の各場面における意思決定を支援するシステムの構築を進めている。 (1)-a.水田・畑作作付計画b.野菜作作付計画c.施設園芸作付計画 (2)-a.新規装備計画b.更新計画 (3)-a.新規計画b.増設・更新計画 (4)-a.作業日程計画b.機械利用計画c.労働力配分計画 (5)-a.種苗利用計画b.肥培利用計画c.飼料利用計画 (6)-a.基盤整備計画b.緑化計画システムc.施設配置計画d.農薬利用計画
|