研究課題/領域番号 |
03557066
|
研究機関 | 香川医科大学 |
研究代表者 |
小栗 顕二 香川医科大学, 医学部, 教授 (40079934)
|
研究分担者 |
宮武 明 香川医科大学, 医学部, 講師 (80211598)
横野 諭 香川医科大学, 医学部・附属病院, 助教授 (70106425)
佐竹 弘 徳島大学, 工学部, 講師 (10124801)
金品 昌志 徳島大学, 工学部, 教授 (80035617)
|
キーワード | 局所麻酔薬 / リドカイン / 被覆線型電極 |
研究概要 |
・生体応用 臨床実験グループは実験動物への生体応用を行なった。血中濃度の高速液体クロマトグラフとの比較検討の結果、電極電位からの濃度計算は従来家兎血漿にて行なっていたが生食における検量線で得られた結果と次元が一致することが判明した。このことは、測定対象の血液採取後電極の電位-濃度検量線をその都度作成する必要性がないことを意味し、測定がより簡潔になろう。 一方、以下の問題点が生じた。すなわち、生体内に存在する主なイオンに対する電極のイオン選択性には問題がなかったが、実験動物において生体内応用の際に並行して投与した筋弛緩薬に対して電極が反応した。4級アミンと3級アミンの差異があるものの、イオン化物質を感知するという測定原理から首肯できる結果であった。このため、臨床応用に際して、併用薬剤との電極電位への影響を除外するため、電極組成の再検討が必要であることが判明し、現在継続して検討中である。 ・高感度電極の開発 リドカインの臨床有効濃度は10^<-5>Mのオーダーである。従来の電極では測定下限であったため、電極組成の改良により10^<-7>Mまでネルンスト応答が得られた。家兎動静脈内留置により、同時に血中濃度が測定され、5mg/kgのリドカイン静脈内投与により、10^<-5>Mのオーダーを示した後60分後には10^<-7>Mに減少するまで連続測定が出来た。 ・微小電極開発 局所麻酔薬の作用機序解明のため、イカ巨大神経を使用して細胞内外のリドカイン測定の計画がある。そこで、神経軸索内に留置する微小電極を試作した。直径50mmのセンサーを試作し、10^<-7>M〜10^<-2>Mの濃度範囲でネルンスト応答を示した。
|