研究課題/領域番号 |
03557075
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
土田 信夫 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (60089951)
|
研究分担者 |
高橋 信義 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90014258)
池田 正明 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (20193211)
榎本 昭二 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (40013940)
山本 肇 東京医科歯科大学, 名誉教授 (60005014)
|
キーワード | 口腔癌 / 扁平上皮癌 / p53 / 抗p53抗体 / 免疫組織化学 / PCR / SSCP |
研究概要 |
本研究は口腔癌の80%以上をしめる扁平上皮癌(SCC)のp53遺伝子に焦点をあて、この遺伝子の異常を迅速に検出する系を確立し、口腔癌の分子診断法を開発する事を最終目的とした。このため本年度においては分子生物学的、および免疫組織化学的手法を用いて、口腔SCC細胞におけるp53遺伝子の構造・発現異常を検討し以下の成果を得た。 (1)PCR-SSCP法、PCR増幅DNA断片による塩基配列決定法を用いて、p53遺伝子変異の有無、変異の内容を明らかする方法を確立した。 (2)この方法を用いて15の口腔SCC細胞株のうち14株(93%)にp53遺伝子変異を見いだし、さらに変異の内容を明らかにした。また27症例の口腔SCCの手術材料についても、17例(63%)に変異を見いだし、その一部の症例については変異の内容をあきらかにした。これらの事実からp53遺伝子変異が口腔SCC発症に深く関与し、従ってSCCの分子診断マ-カ-となりうることが明かとなった。 (3)抗p53単抗体を用いて免疫組織化学的にSCC細胞におけるp53蛋白質の異常発現を調べ、分子生物学的手法を用いて明らかにした変異の有無・内容と比較検討した。その結果抗体を用いる方法には限界がある事、つまり(a)nonsense変異をもつp53を検出できない事、(b)missense変異をもつp53は過剰発現するが、これらのすべてが変異型特異的単抗体PAb240で検出されるわけではない事、(c)これらの単抗体はパラフィン組織切片でのp53の異常発現を調べることはできない事が判明した。しかしポリクロ-ナル抗体を用いて発現異常を検索する事ができた。
|