研究課題/領域番号 |
03557087
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
藤下 昌己 大阪大学, 歯学部, 助教授 (50028809)
|
研究分担者 |
高橋 章 大阪大学, 歯学部, 助手
渕端 孟 大阪大学, 歯学部, 教授 (70028728)
|
研究期間 (年度) |
1991 – 1992
|
キーワード | 顎関節 / 顎関節透視法 / エックス線ビデオ撮影法 / 測斜〓正経頭蓋撮影法 / 規格撮影 / バイプレーン |
研究概要 |
1.透視装置の設計・製作 日常的に使用しうる下顎頭運動画像診断装置を試作した。経頭蓋方向透視において、良好な画像・被験者の生理的体位を保つことを重要視して設計を行なった。口径4インチ蛍光増倍管(以下I.I)の形状に適合しつつ標準成人の検査が可能なよう十分な空間を保つ一方、被曝低減、電源系の負担軽減、十分を輝度を得るために最適の焦点-I.I.表面間距離は900mmであった。この距離では80kVp,2mA程度の条件で顎関節部の透視が可能で、通常の稼働率(最大70秒連続照射、7回1時間)では単相全波整流電源、固定焦点管球で対応でき、装置の重量、外形の縮小と検査時騒音の低 減が可能となった。反対側顎関節の撮影系からの散乱X線に起因する画質の劣化に対してはX線管球前面に固定式のX線絞りを設けることで実用上差しつかえない程度まで画質を改善することができた。 2.画像出力装置の構築、画像記録装置の調整 左右2画像の合成はデジタル分割ユニットを使用し、特殊 3.被験者による透視画像の評価 本システムの目的、X線被曝について説明を行った健常者ならびに顎口
|