• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1993 年度 実績報告書

新医薬品の創製をめざしたホモイソカルバサイクリンの化学合成

研究課題

研究課題/領域番号 03557092
研究機関東京大学

研究代表者

柴崎 正勝  東京大学, 薬学部, 教授 (30112767)

研究分担者 古城 健太郎  トーアエイヨウ, 福島研究所, 主任研究員
袖岡 幹子  東京大学, 薬学部, 助手 (60192142)
キーワードカルバサイクリン / イソカルバサイクリン / プロスタサイクリン安定類縁体 / 血小板凝集阻止剤
研究概要

プロスタサイクリン(PGI_2)1は、血小板凝集抑制作用や、血管平滑筋の弛緩作用、細胞保護作用など強力な生物活性を有するオータコイドである。しかしながら、化学的に不安定な化合物であり、また、副作用の原因となる多様な作用を示すことからPGI_2の安定類縁体の開発とその生物活性に興味が持たれている。既に我々は、ホモイソカルバサイクリンと命名した化合物2を合成し、2が、代謝安定性に優れ、薬理作用の分離という点で優れることを見いだしていた。本年度の研究は、ホモイソカルバサイクリンの化学修飾により、更に優れた安定性と生物活性を有する化合物を開発し、医薬品として供することを目的とした。昨年度までに合成を完了した下記3、4、5の生物活性試験の結果より化合物4が最も代謝安定性と薬理作用の分離に優れていることがわかった。そこで本年度は、下記6、7、8、9、を合成し、医薬品の候補の最終的な選択を行い、7が最も優れた物質であることを確認した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] S.Narita: "SYNTHESES AND BIOLOGICAL ACTIVITIES OF CHEMICALLY STABLE PROSTACYCLIN MIMICS WITH cis-BICYCLO[4.3.0]NONENE RING SYSTEM:THE NOVEL HOMOISOCARBACYCLIN ANALOGUES" Bioorganic & Med.Chemistry. 1. 77-118 (1993)

URL: 

公開日: 1995-02-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi