• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1991 年度 実績報告書

放射光X線を用いたマイクロビ-ムによる微小領域回折装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 03558012
研究機関高エネルギー物理学研究所

研究代表者

大隅 一政  高エネルギー物理学研究所, 放射光実験施設, 教授 (70011715)

研究分担者 片山 忠二  (株)マックサイエンス技研, 所長
萩谷 健治  姫路工業大学, 理学部, 助手 (70237907)
宮本 正道  東京大学, 教養学部, 助教授 (70107944)
大政 正明  姫路工業大学, 理学部, 教授 (30092159)
キーワード放射光 / マイクロビ-ム / 微小領域 / 回折 / 構造解析
研究概要

1、回折装置本体
装置の設計を完了し、基本的な部分を作成した。
既に開発を完了している極微小単結晶回折装置製作の経験に基づき、
(1)放射光X線の光軸に対して、回折装置を精密に設定することができること。
(2)真空槽中を10^<‐2>Torr.程度に減圧しても定盤が歪まないこと。
(3)真空槽の開閉時に定盤が動かないこと。
を考慮して設計を行い、微動機構付きの架台、定盤、及び真空槽、光学ベンチを製作した。
2、解析ソフトウエア
検出器として利用するイメ-ジングプレ-ト上に記録される回折像について、位置及び強度の情報を引き出すソフトウエアをワ-クステ-ション上で開発している。このソフトにはバックグランドを決定し、積分反射強度を求めるサブル-チンが含まれており、完成すれば自動的に指数の付いた積分強度並びに回折プロファイル(半値幅)を得ることができる。初年度における完成度は80%である。
3、装置の立ち上げ
装置に付属する光学系の製作は第2年度(平成4年度)であるので、総合的なチェック及び立ち上げは次年度になるが、放射光を用いずにできる装置自身の調整を行った。特に微動機構についてのバックラッシュ等の評価を行い、問題は無いことを確認した。

URL: 

公開日: 1993-03-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi